河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

Pocket WiFi 泥沼化

2010年05月04日 | イギリス・アイルランド
Pocket WiFi 泥沼化

電流容量の点で専用電源アダプターを使う事にする
しかしアダプターのプラグはミニUSBだけになっており、
つまり電源を供給するとパソコンとUSBでのデータ通信は出来なくなる
ということはデスクトップパソコンにも無線LANの子機を付けないと
インターネットに接続できないわけで、1200円で「親機にもなる子機」
(ややこし)があったので購入する
しかし、そうすると、デスクトップの有線LANと無線LANが分断されるので
その二つをブリッジ接続にしたところ、インターネットに接続できなくなった
IPアドレスとかDNSとかの問題のようだが
結局何をどう設定しても接続できないので

元に戻した
つまり、普段はPocket WiFiをUSB接続で使っておき
電池が消耗してきたら、Pocket WiFiを充電モードにして充電する

結局、携帯電波と無線電波を出す機器を小型モバイル化すると
消費電力が大きすぎて無理があるということかいな
それとUSBの500mA制限も無理があるわいな
1A出せるパソコンがあったとしてもそれではあっという間にバッテリーが空になるし

暇な一日は半日無駄になってしまった

結局、iPodを外で使うためだけの対策なので、
iPodを通信用に使わなければそれで良いのだが・・・
やっぱり音楽プレーヤーはカセットかMDでも良いかも

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayaden)
2010-05-04 07:18:31
御愁傷様です・・。

昨日、オイラは2馬力コンプレッサーのドレンプラグ栓の交換修理を失敗し、1/4×1/2異径レジューサーが必要になった。
特殊な部品なので、近所のホームセンターなんかを探しまくったけど、当然置いてある訳が無く、半日無駄にしてしまった。腹立つぅ・・。
謝って!!
返信する
Unknown (hoozuki)
2010-05-05 02:35:28
Pocket Wifi は使うのやめました
しかし、分割払いは2年間続く
返信する

コメントを投稿