週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

星野村のおじいちゃん・おばちゃん達

2009年09月14日 | 季節の話題

こんにちは。ぶるぅずです。
昨日は、僕の住む地区は敬老会が各公民館で行われました。
僕は組長(隣組)なので、お世話役として参加させて頂きました。
朝から公民館のお掃除・会場の準備や紅白まんじゅうを取りに行ったりしました。

P9130082
久しぶりに雑巾がけなどしました^^これで、準備完了です。
今回参加されるのは、30名あまり。
準備が終わると一息休憩です。まかないのお食事を婦人部の方々が作ってくれました。

P9130083
野菜などを色んな家庭から持ち寄って作っています。
特においしかったのが、右上のこんにゃく。ポン酢とねぎとおろし生姜がかかっていて、
おつまみにぴったり!!とってもおいしかったので、今度家でもやってみます。

P9130084

さて、いよいよ敬老会始まりです。
来賓挨拶・祝電披露・お謡い3番などの式事が行われました。

P9130086
そして、祝宴の始まり始まり。世話役の方などが1人1人ご相伴を致します。
何とこの日、日本酒が7升空いたそうです^^;
まだまだ、星野村のおじいちゃん・おばあちゃんはお元気です!!^^

これはちょっとおふざけ^^;
実は、この日風流の披露もありました。
これは、風流を舞うときに頭に被る物。
昔はマントヒヒの毛を使ったそうです。
とても高価な物だそうです。
実は、この日風流の太鼓持ちをさせて貰いました。
ちょっとの時間でしたが、結構きつかったので本番はさぞかし大変な事でしょう。
(しかも中学生がするそうです。)

P9130085

敬老会も無事終了し、最後は世話人の方々で打上げ。
とにかく星野村の方は、お酒も飲むし元気いっぱいの方ばかり。
おじいちゃん・おばちゃん達もいつまでも元気でいてくださいね。

それではまた。ぶるぅずでした。


(ぶるぅず)
☆ブログランキング投票へ☆
人気ブログランキングへ
♪ワンクリックよろしくです♪