こどもの日の前日、5月4日の「まじっすか」は、
今注目の天才子役を調査。
コーナー冒頭で「知らないっす」を中山ヒデに指摘され
「知らないです」と言い直していた中丸くん、
即興の『不良』の演技が不自然すぎる!!
「ゴールが見当たらない」とオチもないまま
テケテケと走り去っていった。
こんな調子で、しっかりもののの子役相手に
ちゃんと取材ができるのか、いささか心細い。
天才子役の噂を聞いて訪れた先は
都内の大手子役事務所で、なんでも800人の子役が
在籍しているのだとか。
演技指導の先生から群を抜いて優秀な子が
いると紹介されたのは、おとなしそうな9歳の女の子である。
引っ越しでお友達と別れる場面を想定したお芝居では、
徐々に感情がこもってきて大粒の涙をぽろぽろこぼす。
それを見て心配そうな中丸くんは、何度も
「大丈夫?」と尋ね、「今の演技だよね」
「ほんとうに悲しいことがあったわけじゃないよね?」と
念を押してやっと
「よかった、よかった」と胸をなでおろした。
それぐらい迫真の「泣き」だった。
天才子役真妃ちゃんの趣味は読書で、
漫画や挿絵のある本より、
場面を想像できる小説が好きだという。
考え方が大人びているというか、思慮深い。
演技力だけでなく、想像力や洞察力も
すぐれた子なんだろうなという印象なのだった。
今注目の天才子役を調査。
コーナー冒頭で「知らないっす」を中山ヒデに指摘され
「知らないです」と言い直していた中丸くん、
即興の『不良』の演技が不自然すぎる!!
「ゴールが見当たらない」とオチもないまま
テケテケと走り去っていった。
こんな調子で、しっかりもののの子役相手に
ちゃんと取材ができるのか、いささか心細い。
天才子役の噂を聞いて訪れた先は
都内の大手子役事務所で、なんでも800人の子役が
在籍しているのだとか。
演技指導の先生から群を抜いて優秀な子が
いると紹介されたのは、おとなしそうな9歳の女の子である。
引っ越しでお友達と別れる場面を想定したお芝居では、
徐々に感情がこもってきて大粒の涙をぽろぽろこぼす。
それを見て心配そうな中丸くんは、何度も
「大丈夫?」と尋ね、「今の演技だよね」
「ほんとうに悲しいことがあったわけじゃないよね?」と
念を押してやっと
「よかった、よかった」と胸をなでおろした。
それぐらい迫真の「泣き」だった。
天才子役真妃ちゃんの趣味は読書で、
漫画や挿絵のある本より、
場面を想像できる小説が好きだという。
考え方が大人びているというか、思慮深い。
演技力だけでなく、想像力や洞察力も
すぐれた子なんだろうなという印象なのだった。