温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のとうとう還暦ブログ。

KAT-TUN LIVE TOUR 2014 come Here

2014-05-14 14:09:30 | KAT-TUN
やったー!
7月~9月 全国ツアー決定!

しかも12月30、31日は大坂でカウントダウンライブも!
2年連続、京セラドームでの年越しだ。

去年のカウントダウンライブDVD発売日の今日、
今年のライブツアー決定のメールが届くなんてびっくり。
嬉しさが2倍になった

そして、スポーツ紙によりますと
6月25日にニューアルバムが発売されるそうな

6月4日のニューシングルに続いて、
アルバムもリリースになるとは!
うれしー。夢じゃないよね。

来月なんて、もう目の前だ。
このニュースを元気の糧に、明日もがんばろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11放送の「まじっすか」会社訪問9:青山フラワーマーケット

2014-05-14 00:33:46 | 「まじっすか」
5月11日は母の日。母の日といえばカーネーション。
ということで、第121回目の「まじっすか」は
アディダスジャパンに続く会社訪問シリーズ第9弾、
人気の花屋さん「青山フラワーマーケット」の調査である。

このお店、京都地下鉄の四条駅構内にもあるな。
花をガラスケース(冷蔵庫)に入れず外に陳列したり
値段に応じて買いやすいブーケの種類を豊富にそろえたり、
花と身近に付き合えるよう工夫しているお店だ。

花を買った記憶があるのは20年前(小学生のとき)という
中丸くんは、まず店舗と作業場、続いて本社オフィスを訪問。
色とりどりの花が並ぶ店舗の裏側は、数千本の花が搬入される
力仕事の作業現場である。
1日に100個のブーケ作るの、腰痛そう。体冷えそう。花屋さんも大変だ。

木の素材を活かした本社オフィスは緑であふれている、
というより緑に埋もれている感じ。
こんなに植物を置いていて、虫が飛んできたりしないのかな?

本社ではフラワースクールも開かれていて、講師の先生に
簡単なアレンジメントと、切り花を長持ちさせる秘訣を教わる。
バラは通常1週間ぐらいしか持たないが、茎を鋭角に切ると
水を良く吸って、3倍くらい持ちが長くなる。
今育てているハーブも、こうやると水分を多く吸ってくれるんですよねと
バラの花を手に先生と話す中丸くんの、このふんわり感はなんなのだろう

講習風景は放送されなかったけど、可愛らしいカーネーションのブーケ作りを
習って、ロケ終了後、お母さんにプレゼントしたという。
いいじゃないですか~。
お母様、嬉しかったろうなあ
なんか、中丸くんを見ていると、良識あるご両親に
じゅうぶんな愛情と責任を持って育てられたんだろうなという気がする。
人間の素地って、大切だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする