今回はNEWSの特番の宣伝で、加藤シゲアキくんがスタジオに参加。
中丸くんとどっちが先輩ぽいとか後輩らしくないとか、またもツンツントークになる。
161回目の「まじっすか」はライフハック第2弾。
ペットボトルでちゅるんと黄身を吸い上げる、たまごの黄身と白身を
上手に分ける方法とか、レタスの芯を一発で取る方法とか。
レタスは玉のまま芯を下にしてドンと打ちつけると衝撃でキレイに芯が外れる。
鮮度の悪いレタスだとうまくいかないこともあるとか。
ゆでたまごの殻を一瞬で剥くには、水を入れたコップの中で
卵をシャカシャカ振る。欠けたところからむくと、つるんと殻が取れる。
茹だったたまごを水につけておくとむきやすくなる、むかしからの知恵を
更に過激にした方法だ。
うす皮もきれいに取れて、これは気持ちよさそう。
ライフハックポーズも迷いなく決まる。
と、3つのワザが出てきた今回、いちばん衝撃だったのは
安村アナの不器用さ。
裏ワザですばやく卵の殻をむくはずが、そこらじゅうに水は飛ばすわ、
コップからたまごが取り出せないわ、時間がかかる。
裏ワザなしで、ふつうにコンコンひびを入れてからむいていく中丸くんと
2秒しかタイムが変わらなかった。
じつにおもしろい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
中丸くんとどっちが先輩ぽいとか後輩らしくないとか、またもツンツントークになる。
161回目の「まじっすか」はライフハック第2弾。
ペットボトルでちゅるんと黄身を吸い上げる、たまごの黄身と白身を
上手に分ける方法とか、レタスの芯を一発で取る方法とか。
レタスは玉のまま芯を下にしてドンと打ちつけると衝撃でキレイに芯が外れる。
鮮度の悪いレタスだとうまくいかないこともあるとか。
ゆでたまごの殻を一瞬で剥くには、水を入れたコップの中で
卵をシャカシャカ振る。欠けたところからむくと、つるんと殻が取れる。
茹だったたまごを水につけておくとむきやすくなる、むかしからの知恵を
更に過激にした方法だ。
うす皮もきれいに取れて、これは気持ちよさそう。
ライフハックポーズも迷いなく決まる。
と、3つのワザが出てきた今回、いちばん衝撃だったのは
安村アナの不器用さ。
裏ワザですばやく卵の殻をむくはずが、そこらじゅうに水は飛ばすわ、
コップからたまごが取り出せないわ、時間がかかる。
裏ワザなしで、ふつうにコンコンひびを入れてからむいていく中丸くんと
2秒しかタイムが変わらなかった。
じつにおもしろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)