無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

梅雨に咲く野の花たちⅡ

2021-07-05 18:11:41 | 草花

いよいよ梅雨本番、日々天気予報から目が離せませんね~。

川土手に咲くの野の花、ヒメジョン?

6307755.jpg

ネジバナ~。

6307750.jpg

ベニシジミ?

6307761.jpg

ヤブにて~、?

7017777.jpg

土手にて~、?

6307765.jpg

アレチハナガサ群生~。

7017851.jpg

ヤナギハナガサ~。

7017854.jpg

うらの川を草刈りしてたら遭遇~。

7017871.jpg

半端ない数の花、豪華絢爛~。

7017883.jpg

これらは川が増水したら流されてしまう運命~。

7017836.jpg

園芸種~、ウズアジサイ。



ハチかな~。

7017800.jpg

ガクも付いています。

7017827.jpg

おまけは野の鳥、1.8MHzの逆Vの竹竿にとまってます。

6227738.jpg

名まえも知らない野の花たち、梅雨のいまを人知れず一生懸命生きています。

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無線をしない日 | トップ | 梅雨に咲く海辺の花たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JH4WMI)
2021-07-07 08:52:05
毎日暑いですので、作業中は熱中症に注意して下さい。
除草剤がてっとり早いのですが、法面はダメですし、今は、稲が植えてありますので、とりあえず草刈りしかできません。稲刈り後は除草剤を散布することもあります。
高額すぎて、手も出ませんがトラクターにつけるアームのついた草刈り機が欲しいです。あれだと法面も大丈夫ですし楽ちんなようです。
返信する
Unknown (mitsu)
2021-07-07 19:09:53
WMIさん、こんばんは。
除草剤はまわりの田んぼのことを考えると使えません。
アーム式も検討しましたが、トラクター自体変えなければならないので、収入がない自己保全管理には負担が重くあきらめました。
とりあえず、地道にそしていかに重労働を軽減していくかを考えながらやるしかありませんね~。
返信する
Unknown (JH4WMI)
2021-07-08 09:17:00
アーム式はトラクターの重量が必要なので小型は無理なようです。当局のトラクターも大型ではありませんので、ぎりぎりいけるかどうかという感じです。
まぁ購入は無理ですが。
キャビンのエアコン付きがうらやましい限りです。
30馬力ですが、屋根しかついていません。
丁寧に使えば、当局の代は買い替えはしないで良いかと思っています。
返信する
Unknown (mitsu)
2021-07-08 22:57:03
WMIさん、こんばんは。
ホームが見える田んぼを、キャビンのついたトラクターで悠々と走行している同級生の姿をよく見ます。
一方、我が方は屋根すら付いてませんが、とても高級車並みのトラクターには手が出ません。
近所のおじさんが、屋根をつけたので聞いてみると○万円とのことで屋根すら付けられません。
で、先日ビーチパラソルを百均ゴムバンドで縛り付けてフレールモーアで草刈りしました。恰好悪いなどと言ってられません~(笑)
返信する

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事