二鶴工芸です。
追加発注していました名刺入れが仕上がってきました!!
二鶴工芸です。
金箔と螺鈿を使って制作したオーバル型華紋の額装です。
現在、清水茶碗坂のArts安木さんに納品しております。
清水にお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ。
Arts安木:http://arts-yasuki.com/
二鶴工芸です。
ドットをマスキングカット。
まさにドット地獄!!
生地にタックラベルの細小サイズを並べて貼り、その上からマスキングテープを貼ってシールの形通りにカット。
形通りにカットすれば良いのだが、そう簡単に〇丸の形(正円)にはいかない。
丸が一番難しいのです。
版を押したように丸になってしまえば、面白くないしハンドメイド感が無いと言われていても、職人としての本能で綺麗に切りたくなる。
かと言って時間をかけてやればいいと言う訳にはいかない。
ある程度の妥協も必要。
帯の一部の柄でハラにも柄がある。
これだけの数の丸を切ることは滅多に無い。
同じことの繰り返し。
ある意味精神修行。
結局、お前はまだまだ!!そんな結果ですね。
二鶴工芸です。
2月になりました。
如月です。
Februaryです。
あっという間に1月が過ぎました。
インフルエンザが大流行のようで。
こんな流行など乗らずにいきたいところです^_^;
画像は流水紋様をマスキングカット。
流水の地に加工するためデザインカッターでマスキングテープを切り抜きます。
見た目簡単そうに見えますが、カーブの連続で意外と難しいのです。
下地の糸目も人が加工するものですので完璧ではありません。
それを修正しながらカットしていきます。