二鶴工芸です。
先日、通販で購入されたお客様から連絡があり、うちの商品を扱わせていただきたいと。
こういう案件は初めてではないですが、嬉しいものです。
数点ですが煙草入れ・スマホケース・道中財布を秋田県へ発送します。
たとえ数点であってもありがたいです。
どう展開するかわかりませんが、先ずは一歩ということで。
二鶴工芸です。
プロトタイプからその後の靴べら(シューホーン)です。
インレイ(金箔地)を小さくしました。
必要あるかといえば無しで十分なんですが、それでは私が関わっている意味が無いので。
前よりは自然な感じだと思います。
とりあえず、2個制作。
ベースはブロンズベースのシュリンク加工の革、金具は全てブラス(真鍮)製ですので革も金具も経年変化を楽しめます。
二鶴工芸です。
住宅用の火災警報器の交換の案内が町内から回ってきたので購入しました。
10年で交換と言われていますね。
記したものを見ると約10年でした。
想定外の出費になりましたが、必要なものですので(-_-;)
二鶴工芸です。
企業様にプレゼン用にと。
何かあるものでという依頼。
ちょうど合うサイズが無かったので特急で。
20cm角皿の予定です。
あくまでもサンプルで実際の加工はまた別になるようです。
二鶴工芸です。
私もお手伝いさせていただきましたネコのミモロちゃんの振袖のお披露目を兼ねた展示会が本日8日(土)からはじまりました。
初日ということで仕事の合間に私もおじゃましてきました。
ミニといいながらも伝統工芸の職人が関わった本気の振袖ですので、どんな感じになったのかと楽しみにしていました。
平面でしか見ていなかったので着物に仕立ててみるとずいぶん印象が変わりますね。
小さいながらも拘って作られたので良いものになっています。
ミモロちゃん視点で今展示会に関わった職人さんや作家さんの仕事や技術を紹介する写真展示も面白いですよ。
お時間よろしければご高覧いただき、またミモロちゃんとのふれあいを楽しんでくださいませ。
ネコのミモロのJAPAN TRAVEL:https://blog.goo.ne.jp/mimoron
「ミモロ伝統工芸を纏う」~京の職人たちによる本気のミニ振袖づくり!展~
開催日:6月8日(土)~16日(日)11:00~18:00 入場無料 会期中無休
会場:「京空間mayuko」 京都市下京区醒ケ井仏光寺上ル要法寺町445
電話:075‐351‐0326
交通:市バス「四条堀川」徒歩3分。阪急「大宮駅」徒歩6分
企画主催:ミモロ&小原誉子
二鶴工芸です。
オリジナルデザインのカモフラの信玄袋。
これはお嫁に行きました。
いよいよ浴衣のシーズンになりますね!!
信玄袋といえば今は男物の巾着袋のイメージになっていますが、歴史的に見れば男女関係無く使っていただける巾着袋なんです。
二鶴工芸です。
本革製道中財布がもう1点仕上がってきました。
レギュラーの黒色ですが今回は若干ムラ感のある革です。
銀糸入りの西陣織地に七宝柄を銀で加工しております。
ご興味ある方はご一報くださいませ。
二鶴工芸です。
過日に記載しました市松を加工した生地が角皿として仕上がってきました。
生地の状態よりも背景の七宝の柄が浮き上がってきました。
これは想定通りというか、そうなるように加工していました。
イメージ通りに仕上がったと思います。
オーダーでしたので、先月末納品しました。
二鶴工芸です。
私もお手伝いさせていただきましたネコのミモロちゃんの振袖のお披露目を兼ねた展示会が今週末の8日(土)から開催されます。
ミニといいながらも伝統工芸の職人が関わった本気の振袖です。
会場ではミモロちゃん視点で伝統工芸の技術を紹介する写真展も開催されるみたいです。
私もまだ完成を見ていないので楽しみです。
是非、お立ち寄りくださいませ。
ネコのミモロのJAPAN TRAVEL:https://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/5929d0d9d809bd60e1ea17f5ba22e03b
「ミモロ伝統工芸を纏う」~京の職人たちによる本気のミニ振袖づくり!展~
開催日:6月8日(土)~16日(日)11:00~18:00 入場無料 会期中無休
会場:「京空間mayuko」 京都市下京区醒ケ井仏光寺上ル要法寺町445
電話:075‐351‐0326
交通:市バス「四条堀川」徒歩3分。阪急「大宮駅」徒歩6分
企画主催:ミモロ&小原誉子