二鶴工芸です。
数年ぶりの生地の仕入れ。
銀ラメ生地です。
廃盤になっていないかかなり心配していましたが、販売していてホッとしました(;^ω^)
二鶴工芸です。
「moda fabricsのWilliam Morris ストロベリーシーフ」のデザイン生地を使用した金彩ガラス皿。
直径約23.5cm。
詳細はこちら➡https://www.creema.jp/item/10858345/detail
二鶴工芸です。
お世話になっている京都清水茶碗坂のArts安木さんで金彩ガラス皿がお嫁に行きました。
25cm角の角皿と10cm角の豆皿です。
別に報告するようなことではないのですが、特に25cm角の切箔散らしに紅葉の角皿は思い入れのある作品でして、紅葉の箇所は試行錯誤して初めてサンドブラスト加工を施したものでした。
お嫁に行き、本当に嬉しいです。
他にも数点陳列していただいておりますので、京都清水茶碗坂にお越しの際は、お立ち寄りくださいませ。
作家一点もののお店Arts安木➡http://arts-yasuki.com/
二鶴工芸です。
仕事着にしているジーンズですが、必ず膝から色落ちします。
若い頃から正座をしていたせいなのか、膝の骨が出ているわけです(>_<)
ジーンズに限らず綿パンでも長く履いているものは膝のところが出ていて、もう自分の形状のクセが付いています(^_^;)
二鶴工芸です。
オーダーの道中財布蜘蛛の巣の準備。
夏に作家の先生からまとめてオーダーをいただいたのですが、追加で再度オーダー。
今回別注品で新色の赤色も準備します。