二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

小さ目のトートバッグ

2023年06月18日 | 日記

二鶴工芸です。
9年前同日の投稿です。
A4横サイズの小さめのトートバッグの投稿でした。
この手のバッグはよく売れました。
残念ながら現在はやっておりません!!

以下です。

二鶴工芸です。

画像はやや小ぶりのトートバッグになります。

金彩加工+刺繍加工を部分的にしています。

着物でお出かけの時でも使えます。

バッグ後部のネームは千社札の雰囲気にしています。

Dscn1011 Dscn1012 Dscn1015


信玄袋その2

2023年06月17日 | 日記

二鶴工芸です。
10年前同日の投稿。
本革パイソン(ニシキヘビ)の信玄袋の投稿でした。
昔はこんなものも制作していました!!

以下です。

二鶴工芸です。
暑い毎日です
近畿地方は明日から雨という予報ですがどうでしょうか
画像は7年前に展示販売での目玉にと製作しました本革パイソン(ニシキヘビ)の信玄袋になります。
本物の蛇革ですので迫力があります
残念ながら現在はありません
正直、非常に贅沢な商品です

Dscn0800 Dscn0797


錫箔仕様の数寄屋袋の納品

2023年06月16日 | 日記

二鶴工芸です。
錫箔仕様の数寄屋袋の納品。
ご購入ありがとうございました<m(__)m>
在庫が無くなりましたので補充の準備を進めていきますが、次回は茶色に近いグレー地の生地になります。
裏地も変更になるかもしれません。
仕上がりましたらまたアップします。


special edition別注品2WAYバッグの納品

2023年06月15日 | 日記

二鶴工芸です。
special edition別注品2WAYバッグの納品。
大げさなネームが付いている通り限定1点の商品です。
焼箔黒箔と焼箔水色系を使った手提げとショルダーにも使えるバッグです。
その他の商品もまとめてご購入いただきました。
ありがとうございました<m(__)m>
2WAYバッグは同じものはやりませんが、折を見て考えたいと思います。






キーケース

2023年06月11日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日と同じく10年前同日の投稿です。
10年前は台風が近づいていたようですね。

以下です。

二鶴工芸です。
どうやら台風が来ているようです
関西に上陸するのでしょうか
6月の新商品になります
革小物職人さんとのコラボで製作していただきました本革製のキーケース兼小物入れです
サイズは縦約7.5cm、横約10.5cm、マチ約最大3.5cm。
シワ加工のマットな黒の本革と柄の部分は七宝のデザインでグリーンの革でインレイ加工になっています。
金具類はブラス(真鍮製)です。
ファスナーはビンテージファスナーのタロン42になります。
画像のようにキーを収納していただいてもいいし、小銭入れでも可能です


Dscn5482 Dscn5484 Dscn5499