二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

9年前同日の投稿

2024年09月15日 | 日記

二鶴工芸です。
9年前同日の投稿です。
現在は制作はしていませんが、コースターの投稿でした。

以下です。


二鶴工芸です。

過日に記載したペーパー加工の商品が仕上がってきました。
ガラス製のコースターになりました。
水色ベースの市松紋様・パールホワイト色ベースのモザイク紋様・ピンク色ベースのカモフラ紋様です。

約10cm角で画像でわかりにくいかもしれませんが、中心に直径約6cmのノンスリップ樹脂加工。
コップを置いた時に滑らないように加工してあります。
もちろん裏面も同加工です。
これといってトラブルもなく済んで良かったです。


9年前同日の投稿

2024年09月14日 | 日記

二鶴工芸です。
9年前同日の投稿です。

展示会の投稿でした。

以下です。


二鶴工芸です。

一昨日夕方、行ってきました。
京おんな三人展~磁・漆・銀~
同じ京都職人工房のメンバーで3人の女性が展示販売されています。
染付縹(はなだ)の淺野さんは白い磁器に藍色でかわいらしい図を染付されています。
漆芸の追立睦さんはバングル等のアクセサリーや酒器。
Atelier華eの居野家(いのいえ)華枝さんは銀製(シルバー)のかんざしやアクセサリー。
おしゃれで華やかさがありました。
ディスプレイも流石です。
22日(火)までです。

会場:大丸京都店6階美術工芸品売り場 (最終日は午後5時まで)


錫箔仕様の数寄屋袋の納品

2024年09月13日 | 日記

二鶴工芸です。
錫箔仕様の数寄屋袋の納品。
ご購入ありがとうございました。
在庫が無くなったので、折を見て補充の準備をしたいと思います。


糊(接着剤)の調合

2024年09月12日 | 日記

二鶴工芸です。
糊(接着剤)の調合。
加工する技術や箔の種類・厚み等で接着力の違う糊を調合します。
仕上がりの柔らかさなども気にしないといけないので糊の特徴を把握して調合します。
現在は糊の開発も進み、加工技術に合わせたものを材料店から仕入れることもできます。




特別仕様の道中財布赤貝箔の納品

2024年09月11日 | 日記

二鶴工芸です。
特別仕様の道中財布赤貝箔の納品。
ご購入ありがとうございました<m(__)m>



道中財布の納品

2024年09月10日 | 日記

二鶴工芸です。
デニム製道中財布麻の葉銀と七宝銀の納品。
麻の葉文様は紙箱にお入れしての納品でした。
ありがとうございました<m(__)m>




合切袋の補充

2024年09月09日 | 日記

二鶴工芸です。
合切袋の補充。
虹彩箔仕様と金波ぼかし、裏地は龍柄。









8年前同日の投稿

2024年09月08日 | 日記

二鶴工芸です。
8年前同日の投稿です。
勉強会の投稿でした。
新聞にも掲載されました。

以下です。

二鶴工芸です。

先月末に開催された勉強会の様子が地元の夕刊に載りました。
ちなみに手前ど真ん中は私の背中です^_^;


9年前同日の投稿

2024年09月07日 | 日記

二鶴工芸です。
9年前同日の投稿です。
虎屋 京都ギャラリーで開催していた展示会の投稿でした。
以下です。


二鶴工芸です。

昨日、昼前に 虎屋 京都ギャラリーにて開催中の「IMA RIRIMPA -現代の琳派・クロスオーバー展」に行ってきました。
画像のように外観も素敵で虎屋菓寮という喫茶も併設。
中に入ってみるといい雰囲気で作品が展示されています。
職業柄、金箔がどう加工されているか気になります。
刺激的!琳派の精神を表現した現代アート!
アテンドの方によると撮影OK!
しまった~!てっきりNGだと思ってカメラを持ってなかった(>_<)
スマホで撮ったのですがイマイチ(>_<)

ポストカードみたいなものがあれば買ったのだが~





巾着ショルダー市松中色×ピンク色箔

2024年09月06日 | 日記

二鶴工芸です。
先日の実演の際に外国人のお客様がご購入。
ピンク色地ベースの巾着ショルダー市松中色×ピンク色箔です。
今回は販売に至りましたが、外国人の方には反応が良かった商品です。
販売の際はユーロ換算で購入したいとご要望があったようですが、わからないふりをして(。´・ω・)?
まぁ、だいぶ安くなってしまうので・・・。
少しディスカウントしたら納得されたようです(^_^;)