![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/60000dd5b51b84ea17a708564e6c4384.jpg)
金沢から富山へ行きました。
北陸には「つるぎ」という金沢と(新高岡)富山間だけを走っている新幹線があります。
およそ40分弱。
今回は「大人の休日倶楽部」北陸フリー切符を利用しているので、富山から金沢、加賀あたりまで、フリー区間。
乗り降り自由です。
新幹線も自由席なら乗れるので、ガンガン利用しました。
金沢のひがし茶屋街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/037a0be6193ea7a82e6e0adadaf56acc.jpg)
風情があります。明かりが灯るとさらにほんのりと美しさが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/84f43911081d76e7c0b17d26ab46247f.jpg)
古都を照らす明かりがなんとも効果的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/76dcb4e9362ee421139099a0f8920440.jpg)
代わって、富山県高岡市。
前に来た時も静かな街でしたが、今回は「大丈夫かなああ、、、」と思わず口に出してしまう人のなさ。
土蔵の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/73b4ae10d49b3244a0f1a8b441adb2cc.jpg)
どこにも人がいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/4ebaeca14e628de2c174705b9ba4389e.jpg)
でも、高岡は交通の要所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/b4bc852baca499c24c306e4fcc514ded.jpg)
藤子不二雄先生の出身地でもあることからキャラクター列車忍者ハットリくん、が走っています。
一両編成の
氷見線に乗って、雨晴海岸に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/e6/6245b632d0ab10512d52e59913d5c8e0_s.jpg)
義経岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/61ebf72d37cb70651a3b56877bf1125c.jpg)
海、と、空、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/4b11d53238eac1de3d2b84a6a7b09733.jpg)
地方都市の衰退が進んでいます。
コロナだから余計でしょうか。
シャッター街を見ると、ちょっと悲しくなりますが、
氷見線で出会った高校生の明るい笑い声に救われた気分です。
日本って、どうなっちゃうんでしょう!?