「たなか」さん。コメントありがとうございました。労働基準法の講義は、一般の総務担当者向けでして、社労士向けではありません。もし、社労士相手に講義をしたら、それこそ突っ込まれそうで怖いですね。
講義から帰ってきてメールを見たら50通も入っていました。いやに多いな・・・と思ったら、同じ内容のスパムメールが10通も入っていました。ナンジャコリャです。題名が違うのに同じ内容とは・・・。片っ端から削除しましたけどね。
それとスケベメール。個人名を名乗っているので、ついつい見てしまいます。今日も、知り合いのスズキさんからメール・・・と思って開けたらスケベメール。やれやれです。
社会保険料滞納事例・その後。実は、滞納が問題になった時点で、本社移転を行うことになりました。(ある事情によるもので、滞納があったためではありませんが。) その時、管轄の社会保険事務所が変わったのですね。そのため、旧管轄の社会保険事務所の滞納額が確定したわけです。
そうしたら、その旧管轄の徴収官がいちいち新管轄の社会保険事務所に電話をかけたらしいです。新管轄での滞納が起きたかどうかの確認です。これにはまいりましたね。新管轄に私が電話したら、徴収官が「ああ、あの会社。」なんて言うのですから。要らん引継ぎはするなってーの。
他の社会保険労務士が顧問をやっている会社から、問い合わせの電話が来ました。労災が出るのが遅いのだがなぜ?・・・という質問です。そんなもんわかるか・・・と思ってしまいます。おそらくは、書類を監督署に提出するのが遅くなった・・・ということでしょう。しかし、そんな事を顧問でない社労士に聞かれてもねえ。いくら友達だと言われても・・・。
請求書を出しちゃうぞ??
では、皆様
講義から帰ってきてメールを見たら50通も入っていました。いやに多いな・・・と思ったら、同じ内容のスパムメールが10通も入っていました。ナンジャコリャです。題名が違うのに同じ内容とは・・・。片っ端から削除しましたけどね。
それとスケベメール。個人名を名乗っているので、ついつい見てしまいます。今日も、知り合いのスズキさんからメール・・・と思って開けたらスケベメール。やれやれです。
社会保険料滞納事例・その後。実は、滞納が問題になった時点で、本社移転を行うことになりました。(ある事情によるもので、滞納があったためではありませんが。) その時、管轄の社会保険事務所が変わったのですね。そのため、旧管轄の社会保険事務所の滞納額が確定したわけです。
そうしたら、その旧管轄の徴収官がいちいち新管轄の社会保険事務所に電話をかけたらしいです。新管轄での滞納が起きたかどうかの確認です。これにはまいりましたね。新管轄に私が電話したら、徴収官が「ああ、あの会社。」なんて言うのですから。要らん引継ぎはするなってーの。
他の社会保険労務士が顧問をやっている会社から、問い合わせの電話が来ました。労災が出るのが遅いのだがなぜ?・・・という質問です。そんなもんわかるか・・・と思ってしまいます。おそらくは、書類を監督署に提出するのが遅くなった・・・ということでしょう。しかし、そんな事を顧問でない社労士に聞かれてもねえ。いくら友達だと言われても・・・。
請求書を出しちゃうぞ??
では、皆様