めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

追悼

2016-07-22 06:30:53 | 日記
7/21(木)

朝から大手町。

今日はフィルター清掃なんですが、元締めのNさんが抗がん治療で入院してます。

バイト君も2人しか押さえられなかったみたいで、仕事がうまく進みません。

仕方なくドアを押さえたりフィルターを受け渡したり細かく手伝います。

終わってからも、先日の圧力容器整備の件で色々見積もりを要求されたり、来週の工事の

段取りをしたり、アワアワしてます。

来週は高所作業があるので、足場を搬入するのですが、トラックのまま地下に入れる事が出来ないらしく

選択肢は車路のスロープを人力で下ろすか、一階を開けてもらって(日曜日なんで閉まってる)

そこから入れるか。

設備の責任者と現場を見ながら打ち合わせ。

「スロープは歩行禁止なんだよなぁ」

懐かしいな、フォーラムでもそんな事言ってたな?

でも日曜だし何とかならないの?

「一階を開けると警備員を付けなきゃならないし、2人工で5万円掛かるけど良い?」

良いわけ無いでしょ?😣

なんなら私が警備やりますよ!

(もう資格は失効してるか)

池袋と渋谷の選択肢がありましたが、やはりこちらか?




更にお金が無いので、いつもの家系ラーメンはパスしてコンビニで焼きそばパンを買って凌ぎました😖




143 地球に落ちて来た男

今年1月に69歳で亡くなったデヴィッドボウイが主演です。

宇宙船に乗った主人公が地球に落下します(着陸ではない)

ヨロヨロ砂漠の中を歩いて、小さな町にたどり着きます。

インデイアンみたいな顔をしたオバさんが仕切る店に入って指輪を取り出し、これを買って欲しいと

頼みます。

オバさんは「身分証」を要求しますが、どうするのか?と思ったらイギリスのパスポートを提示。

ちゃんとした服を着て、英語を喋り、パスポートも持ってる、どんだけ用意周到なんだ?

紙幣なんて、政府が無ければただの紙な訳で、こういう時には貴金属ですね。

重さを測って「20ドル」と言うオバさん。

うーん🙄と考える主人公。

妥当かどうかは判断出来ないようです(笑)

川岸で美味しそうに川の水をコップで飲んでます!

生水を飲んだら酷い目に遭うぞ?

バングラデシュでは常に水下痢でした…

紐で数珠つなぎになった指輪を眺めてますが、一転場面は弁護士事務所へ。

札束を取り出した所を見ると、幾つも指輪を売った様です。

書類を取り出し、この特許申請をしてくれと。

人知を超えたその特許で、アメリカの巨大企業が彼の手中になります。

時間旅行の場合は、未来の物を過去に流入する事は禁じられてますが(ドラえもんはルールを守って

ないけどね)宇宙の中ではOKの様です。

エレベーターガールだった娘が彼女になり、エロシーンも続出!

どんな検閲してるか不明ですが、主人公の性器がそのままチラチラ写ってます!

良いのか?良くないよね?

撮影当時は薬物の影響により、自分が何をやっているかわかってなかったというインタビューが

チラシに載ってました(^◇^;)

故郷の星の場面も出てきますが、妻と子供2人が宇宙服を着てR2D2みたいにカクカク歩いてます。

バラックみたいな宇宙船?がレールの上に乗ってて、入り口は黄色いシャッターです。

多分監督も薬物のお世話になってるのに違いありません。

大金持ちになった彼は、一体何をしようとしてるのでしょうか?

彼は故郷の星に戻れるのでしょうか?

どうみてもこのまま地球に居た方が居心地良さそうですが…