イルチブレインヨガ岐阜スタジオ☆

ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)岐阜スタジオ情報をお届けします~~

ストレスで体の不調に悩んでいる方へ

2013-06-12 20:35:51 | 日記
心のスランプの大きな原因の一つとされているのがストレスです。
仕事や人間関係などでストレスを強く感じていると
体と心の面で様々な反応が現れます。

「ひどく疲れた」
「憂鬱で・・」
「何をするのもめんどうだ」
「気分が落ち着かない」
などなど、過剰なストレスが生み出す典型的な症状です。

メンタル面でもフィジカル面でも、不調が深刻になる前に
しっかりとストレス解消したいところです。

ストレスを上手に対処することを「ストレスマネジメント」といいます。

ストレスマネジメントとはストレスが起因する
様々な心身の反応に早めに気づき
それを解消していくことです。


ストレスマネジメントでもっとも有効な手段の一つとされるのが
自分にあったリラックス法を見つけること

リラックスして心身の緊張をゆるめることで
ストレスを長引かせることなくリセットすることができます。


厚生労働省が運営する、メンタルヘルス関連のポータルサイト
「こころの耳」ではストレスマネジメントに役立つリラックス法として
呼吸法やヨガ・ストレッチを挙げています。

ヨガやストレッチには筋肉をゆっくり伸ばすことで
心身をリラックス状態へと導く効果があります。

現代人は職場のデスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることで
筋肉が収縮した状態になりがちです。
さらに、心身の緊張状態が続くと
自律神経の交感神経が優位となり
血管が収縮します。
その結果、血流が悪化し様々な体調不良の原因になります。

そうした緊張をほぐすのは
呼吸法やヨガ・ストレッチなのです。

スタジオトレーニングは心身の疲れを癒し
エネルギーをチャージをする働きがあります。

心地よい爽快感
安定した穏やかな気持ち
疲れや緊張を解きほぐし、ほっと一息

そんな体験してみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボのお話 その2

2013-06-11 22:37:16 | 日記
現在、日本人の男性の2人に1人
女性の5人に1人がメタボリックシンドローム
もしくはその予備軍とされています。

厚生労働省もメタボの予防や改善に向けた健康指導に
ますます力を入れようとしています。

同省や専門家によると、メタボの大きな原因の1つは
運動不足!
平日は遅くまで仕事
週末は家でゴロゴロという
そんなお父さんは、特にメタボになりやすくなります。

現代のサラリーマンは便利な交通手段やエスカレーターなどを
使う場面が増え、歩く時間がどんどん少なくなっています。


ある調査では、オフィスの中で業務している電車通勤の人の
1日平均歩行数は4000~5000歩程度
車通勤の人は、さらにぐんと少なくなります。

専門家の多くは
「健康のためには1日8000~1万歩以上は歩いたほうがいい」
と指摘しており、現代人の歩行不足は明らかです。


歩くことすなわちウオーキングは
日常的にもっとも手軽にできる健康法です。
年齢に関係なく行えるのもメリット!

背筋を伸ばし、胸を張り、大きく腕をふる。
さらに両足のつま先を数字の11のようにそろえ、
両膝が軽くこすれるようにまっすぐ両足を動かすことで
体の中のエネルギーと血液の流れがスムーズになります。

その歩き方をジャンセンウォークといい、習慣にすれば
膝や骨のゆがみも整えられ、心肺機能が高まり
体内脂肪が効率よく燃焼されるようになります。


メタボや高脂血症を解消し、老化防止やボケ防止へとつなげる効果も
期待できます。

正しい歩き方を見につけて、健康を維持しメタボを撃退しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性のみなさま、そのメタボ大丈夫ですか?

2013-06-10 05:32:07 | 日記
最近、アンチエイジングに関心をもつ男性が増えているようです。
アンチエイジングは、いつまでも若さを保つための健康・美容対策のこと。

外見だけでなく、内側も輝かせることで、
より自分らしく年齢を重ねるのが理想のアンチエイジングとされています。


老化の原因はホルモンや細胞機能の低下など様々ですが、
多くの中高年が悩むのが、新陳代謝がダウンすることで
太りやすくなること・・!


30代・40代を過ぎたら、生活習慣に気を配っていないと
メタボになりやすくなります。


そこで、簡単な動きで効果アップのヨガをお勧めです。

脳や体の活性化につながるヨガ
呼吸を意識的に行うことで若返りのポイントがひとつアップ!

「運動は苦手」
「体が硬い」
とうい方も大丈夫

仕事で疲れているカラダと脳をリラックス状態へと導きます。

誰でもできる簡単ヨガ体操で
カラダと脳を癒し、内側から力が湧いてやる気アップ!
男子力アップしますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄着の季節になりました!

2013-06-06 17:47:50 | 日記
「ほかの部分がやせても、お腹だけが何故かやせない!」
そうお悩みの女性は多いでしょう。

いくらダイエットをがんばっても、お腹やせがうまくいかない人は
骨盤がゆがんでいる可能性があります。

骨盤とダイエットは実は深い関係があります。


骨盤とはお尻にあるお皿の形をした骨です。
腰と足の間にあり、上半身を支えています。
骨盤の内側には、生殖器や胃腸などの臓器があります。

骨盤がゆがんでいると、神経や血液が滞りやすくなり
代謝がダウン・・・
お腹まわりの脂肪が燃えにくくなります。

さらに骨盤が開いて内蔵が下がると
腸が圧迫されて便秘気味になってしまいます。

女性に多い肩こりや生理不順などのトラブルも
骨盤のゆがみと関係している場合が多いです。

また骨盤がゆがんでいるため、上半身と下半身の連携がうまくいかず
下半身の「冷え」の症状になることもあります。


骨盤のゆがみを整えれば、
腸の動きも活発になり血液の循環の改善・代謝の改善
体のさまざまな症状の改善となり
必然的にお腹まわりがすっきり!につながります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳のアンチエイジング

2013-06-04 22:55:37 | 日記
常に成長と進化を続けるタイプの人は、
脳のアンチエイジングが強い人です。

常に脳細胞が敏感に働いていて、盛んに活動しています。

好奇心も旺盛で、
それが元気を呼び寄せる脳内ホルモンの分泌を促します。

逆に成長が止まってしまっている人の脳は
アンチエイジング力が弱く、見た目も老けやすくなります。


つまり、脳の生き生き度は、体の生き生き度を大きく左右するということ。


脳が活性化していると体も衰えにくく、体が元気だと脳も活性化しやすいです。
体と脳は車の両輪なのです。

トレーニングでは脳に新鮮なエネルギーを送る呼吸法をします。
脳呼吸を行えば脳がうまく活性化され、
体のアンチエイジングへとつなげることができます。

脳と体の気血循環をスムーズにして、若返りのホルモン活性化へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする