市川家の忘備録ー市川燻製屋本舗の日々ー

北海道岩見沢の燻製屋です。会社の事・個人的な事・忘れたくない事少しずつ綴っていきたいと思います。

取り上げて頂きました。

2012-07-06 16:03:42 | 日記・エッセイ・コラム

取り上げて頂きました。
取り上げて頂きました。
取り上げて頂きました。

久しぶりの更新に、なってしまいました。

 とても、おしゃれな雑誌に取り上げて頂きました。

推薦していただいた皆様、日頃応援していただいている皆様、誠に有難うございました。

 先日はuhb「U型テレビ」に、出演させていただき、「ダンボール燻製」を披露させていただきました。

 些細なアクシデントもありましたが、とても良い経験になりました。

こんな素晴らしい機会を、頂けて本当に感謝しております。

 7月の販売会のおしらせ

7月4日~7月10日  千歳空港「きたキッチン」売店

7月11日~7月17日 さっぽろ地下街オーロラタウン「きたキッチン」

7月19日~7月25日さっぽろ東急百貨店 地下1階特設催事

皆様お誘い合せの上、是非お立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイライフ

2012-06-23 11:06:24 | 日記・エッセイ・コラム



こんにちは!

先週、札幌三越「北海道味紀行」の会場では、

沢山のお客様に来て頂き、誠に有難うございます。

 今週は、次にむけ、フル生産!

頑張ってます。

市川燻製屋本舗は、今年こちらに参加させて頂いてます。

 ジョイライフ!6月7月号に、掲載してもらってます。

7月の締切は、6月25日。

お知らせ、遅くなりました。購読されているかた、

宜しくお願い致します。

 昨日は、とても素敵なことが、ありました。

いままで、お電話でしかお話していなかったお客様が、北海道旅行の途中、お立ち寄りくださいました。

うれしかった~イメージどうりの方でした。

頑張っていて、良かった。

また、頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告いたします。

2012-06-18 17:30:38 | 日記・エッセイ・コラム

120617_182401
昨日開催致しましたライブには、

あいにくの雨にも、かかわらず、

駆けつけてくださった皆様誠に有難うございます。

1年のブリの演奏は、とても素敵なお二人の世界にあっという間に、引き込まれていきました。

今年は、ほとんど写真は撮れずに聞き入っておりました。

(なので、報告の写真が、なくてすいません)

120617_163220いつもは、武部建設さんのショールームを、ライブ会場に今回もいろんな椅子が、並んでます。

120617_163517
ソフトドリンク、ワイン、ビール、おつまみコーナー完成。

120617_161619グラスワイン格安提供

美味しいワインでした。

120617_183144

ライブの写真は、感激のためか、興奮の為か、ぶれてしまいました、岩見さん、YAYOIさんごめんなさい。

本当に、素敵な時間を過ごせました。

有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌三越「北海道味紀行」

2012-06-13 09:30:15 | 日記・エッセイ・コラム

先週は、暑いくらいだったのに、昨日今日は、肌寒いです。

札幌まつりが、明日から始まりますね。

お祭りがくると、子供の頃が懐かしいです。

子供の頃は、学校も会社も早く終わって、家族が集まってきました。食卓には、美味しいもの、ご馳走がならんでいました。

 札幌三越では、「北海道味紀行」が、12日から開催されています。

 北海道の美味しいお店が集まってます。もちろん市川燻製屋本舗も、いっておりますので、皆様お立ち寄りください。

484390_346349278764578_167239386675
すっかり、お馴染みなりましたタパス、こちらでも頑張ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち~ありがとうございました

2011-03-31 17:10:48 | 日記・エッセイ・コラム

3月今日でおしまい!

早いまだ1ヶ月あるとおもっていたのに、今月は早かった。

大きな地震もあったのに・・・・

でも、なんにも片付けてない自分がいます。

今日も、転勤して行く方に、御礼の気持ちを込めて・・・

あるところでは、カリスマと言われる方に、ここ数年お世話になっていました。

色々な生産者さんを紹介していただき、色々な商品造りが出来ました。

その商品を販売の為、生産者さんに北海道展の会場に来ていただいたり、TVなどで取り上げて頂いたり、良い思い出が出来ました。

 これから、寂しくなるな~

今度は、私たち自身がアンテナ張り巡らせて、頑張らなくては・・・・

 本当に有難うございました。

新天地でも、変わらないご活躍をかげながら応援しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする