市川家の忘備録ー市川燻製屋本舗の日々ー

北海道岩見沢の燻製屋です。会社の事・個人的な事・忘れたくない事少しずつ綴っていきたいと思います。

お客様が、プロデュース

2007-07-08 17:51:39 | 燻製屋オープン 裏話

 このところ、良く考えます。

私たちは、いろんな方に、助けられてるな~って・・・・

 今、お客様に、お渡ししている注文書は、

私たちの兄が、作ってくれたものです。

 開店、当初から、ずいぶん品数が、増え改良を、重ねているけれど、

ほんと助かりました。

 商品案内も、友人が、挨拶状に、簡単な燻製の説明が、

あったほうが、良いよとアドバイスしてくれたおかげなのです。

 お客様から、写真がつけば、わかりやすいってアドバイス。

美味しそうに、ディスプレーしたほうが、いいと言われているのですが、

私たちのセンスが、うまいこといかないのです。

 ショップカードを、お友達に、配っていただいたり、

ほんと、市川燻製屋本舗は、お客様に、育てていただいている燻製屋です。

 世界一、幸せ者の、燻製屋です。

  これからも、よろしくお願いします。

Photo_21 この写真は、きのう友人から、贈られたもので、

天体望遠鏡で、撮影された、

3000年に、1度しか見られない

「神の目」と言う現象だそうです。奇跡が、起こると言われているそうです。

 願い事してみましょうか?


なぜ?ひげを、トレードマークに?

2007-05-23 18:07:55 | 燻製屋オープン 裏話

 え~、主人は、ひげおじさんです。

お店を、はじめる時、一度あったら、忘れられないようにするには、坊主頭と、ひげと、どっちがいいと主人に、聞かれました。

 私は、どちらも、気が進まなかったのですが、坊主頭にすると、絶対怖いおじさんに、見えると思うし、だったら、ひげのおじさんのほうが、いいかも・・・・

 答えは、正解!みんなおぼえてくれます。

看板が、歩くようなものですし、効果大です。

 でも、中には、小さいお子さんに、泣かれたことも、そんなときは、チョコや、飴で、ご機嫌とったり、してます。

今では、子供さんがくると、「たべる?はいどうぞ」

にこっとしてくれるとうれしいんだこれが・・・

もちろん、私が、食べちゃってない時も、あるけどね!

Img_0169 開店当時の主人です。

ひげは、この頃から、看板です。

 テレビ朝日「人生の楽園」が、放送になった時、ひげのおじさんを、見物にきた、高校生がいて、市場の話題になったことも、今では、楽しい思い出です。

きょうの、市川燻製屋本舗は、玉葱の燻製を、つくっています。いろいろ、健康が、気になる私たち、血液さらさら効果を、期待して、醤油と、黒酢で味付けしてます。

Photo_18 北海道産から、そろそろ本州産の新玉に、しなければならないのかな?

本日は、北海道産!!

 食べて、みたい方、地方送りしています!

くわしくは、ホームページ市川燻製屋本舗みてください。


昨年、ラジオに、飛び込み出演したんです。

2007-05-22 18:24:10 | 燻製屋オープン 裏話

 今日は、思い出話です。

 昨年の夏ごろです、友人が、いい人に、会わせてあげると、申しますので、主人は、おみやげに、燻製を、もって、ついていきました。

 なんと、そこは、岩見沢のミニFM局!

あれよ!あれよ!と思うまもなく、ブースの中に!

 放送を、聞いていた私は、びっくり!

ひとしきり、燻製談義を、させてもらって、帰ってきました。

 話題は、おみやげの燻製からはなれ、山間で、困り者の鹿の話に、燻製にして、地元の産業に、するといいのにとか・・・・・・

 放送を、聞きながら、はらはらしていました。

だって、市川燻製屋本舗は、肉の燻製は、出来ないのですから。

 肉を、加工するには、衛生管理者という、資格が、必要なんです。

 とても、難しい試験を、パスしなければなりません。

 そして、ここより、設備の整った、燻製室が、もう一つ必要なんです。

 そんなこんなで、魚介類の燻製の店として、今に至るしだいです。

 それにしても、私たちは、いろいろ楽しい経験を、させていただいております。すべて、まわりのみなさんのおかげです。

 そして、いたって、平和な今日の市川燻製屋本舗は、先週大人気だった、ほっきの燻製できました。

Img_0384  ただいま、旬!

あまくこくが、ありとても、おいしいです。

たまごの燻製も、ちゃんと、出来ました。

 半熟です。Kunntama_3

これは、白ワイン味です。

 お酒のおともに、いかがでしょう?


ほっきの燻製、思い出の燻製は?

2007-05-12 18:54:33 | 燻製屋オープン 裏話

Img_0379 これは、ほっきの燻製です。

試験的に、ほんの少し、つっくて見ました。

お店に、並ぶと、すぐに、売れてしまい、今は、これだけになりました。

これは、お客様の要望が、まえからあったのです。

それは、テレビの放送が、あった翌日だったでしょうか、

長野から、お電話が、思い出の燻製が、あるとのことでした、

その方は、うば貝の燻製と、いわれました、

お話を、聞いたのですが、今では、何処にも、ないと言われていました。

その時は、帆立スモークしか、作っていませんでしたが、

何でも、挑戦したいと、おもっていたので、いつかつっくてみますと、こたえました。

うばがい、それは、北海道では、あまり聞かない名の貝でした。

ほっきのことかな?それで、今旬を、むかえるこの季節に、つっくてみました。

[思い出の燻製]それは、どんな味が、したのでしょうか?

 それは、思い出の中に、いつまでも、ありつづけているんでしょうね。

そして、いつまでも、大事に、忘れないでほしい。

 いつか、私たちの燻製も、思い出の燻製なんて、いってほしい(もちろん、何十年後になってから・・・)


三笠の山崎ワイナリー

2007-05-07 16:44:38 | 燻製屋オープン 裏話

 昨日のお休みに、戸棚のかたずけを、していました。

 なつかしいものが、たくさん出てきました。なかでも、とても、大事な思い出、ワインのビンです。Image044

わたしたちが、燻製屋を、はじめてから、とても、たくさんのすばらしい方々に、お会いしてきました。

 そして、はじめて、お会いしたのが、このワインを、つっくている方なのです。日本で、はじめて、個人で、ぶどうから、ワインを、つっくて、いるかたで、いろんなハードルを、のりこえて、ワイナリーを、開いた方です。

 とても、忙しい時期に、なにも、しらずに訪問した私たちを、こころよく、迎えてくださり、ほんとに、感謝しています。

 山崎ワイナリーの直売所が、オープンしたらしいので、今年も、お伺いしようと、思っています。

 Kunntama_2  市川燻製屋本舗 特別な1品

 白ワインで、味付けした、燻製たまごです。

ご注文いただいてから、製造します。

 大人の味?たまごも、農園直送です。