バイクの世界でも、、、電動化の波がヒシヒシと近づいていまして、、、
昨年発売された PCXハイブリッド や PCXエレクトリック が街中をもう、、、走り始めています。。。
今までのバイクは、、、ガソリンエンジンだけで走行していましたが、、、
PCXハイブリッドは、、、ガソリンエンジン+モーターアシスト。。。
PCXエレクトリックは、、、バッテリー電源のモーターで、、、EV走行。。。
両車共に強力なモーターを回すので、、、強い電気を使っています。。。
PCXハイブリッドでは、、、駆動用バッテリーが、、、48V。。。
PCXエレクトリックでは、、、96Vのバッテリーパックを搭載し、、、EV走行いたします。。。
当然の事なのですが、、、高電圧のシステムがバイクに張り巡らされていますので、、、自分達メカニックも整備をする時には、、、資格を取得したうえで、、、十分注意し整備をしないといけないのですが、、、
という特殊な電気システムが搭載されたバイクが、、、街中を走り始めていますし、、、これから増えていきます。。。
これらのバイクですが、、、もし、、、転倒や事故、災害で、、、損傷した場合ですが、、、
まれにですが、、、
バイクが転倒したのを通りがかりに、、、発見した場合ですが、、、
ライダーの救助をして、、、その後に転倒したバイクを車道の端に移動する。。。
だれでも人助けとして、、、この様な行動をしますが、、、
ハイブリッドやエレクトリックのバイクの場合には、、、非常に危険な場合があります。。。
ボディが破損している場合など、、、高電圧システムが損傷を受けていると、、、感電する事があり非常に危険です。。。
ですので知識なく安易に触らないで下さい。。。
では、、、どうしたら?よいのでしょうか???
↓ こちらを読んでください。。。ホンダがhpにアップした レスキュー時の取り扱い というページがアップされました。。。
https://www.honda.co.jp/rescue-motor/
知識として、、、読んでいただくと、、、非常時に役立つと思います。。。
今は四輪車もハイブリッドやEV車がたくさん走っていますので、、、気を付けないと、、、です。。。
当店でもPCXハイブリッドのお客様が、、、多くはありませんが、、、いらっしゃいます。。。
こちらのハイブリッドも納車待ちなのですが、、、
このオーナー様にも、、、よーくホンダレスキュー時のページを読んでいただくように、、、お伝えしないと、、、です。。。
事後故障の時だけではなく、、、大雨の水害の時にも、、、危険になりますので、、、取扱い注意です。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます