XRの整備、、、まだまだ、、、続いています。。。
キャブレターをドブ漬けして、、、フロートチャンバー内の汚れや、、、もちろん各部の汚れが落ちて、、、
さらに洗浄を入念にして、、、キレイに、、、
こちら、ドブ漬け前、、、
そして、キレイになったキャブレター、、、
メインジェット交換用のカップが一番汚れが酷かったのですが、汚れが取れて洗浄して、、、見ると、、、
腐食が進んでいましたねえ。。。
クレーターがたくさん開いています。
水が溜まって、、年月が経つと、、、この様に侵食されてしまいます。
このカップですが、、、H社のパーツリストを見ると、フロートチャンバーassyの設定で、、、カップだけ部品設定が無いので、、、今回は再使用し、、、よう、、、かな、、、
、、、って、、、書いているのに、、、違う車種の部品は、、、使えないのか?、、、って、パソコンで部品検索をしたら、、、
H社、CR85などのPWKは、、、やっぱり単品販売が無し、、、
Y社YZ85のPWKキャブは、、、
おっと、、、単品販売があります。
ちょっと老メカのCR85用のPWKのカップを外して同じか、、、比べてみますか。。。
使えそうだったら、、、Y社から部品調達すれば、、、新品になります。
キャブレターのボディですが、、、ちょっとピカッとして、、、キレイになったでしょ♪
実はドブ漬け前に、、、
コンパウンドでオミガキいたしました。
キャブレターだけではなく、、、
エンジンも粉が噴いていましたので、、、
軽く磨いたんです。。。
磨くのも、、、整備のうちです。。。
磨いている時って、、、何も考えていないようで、、、実はいろいろ考えたり、、、いろいろ観察したりしています。
で、、、発見してしまったのが、、、
サーモスタットハウジングに刺さっているラジエーターホースから、、、
ジワーっと滲んで、、、そして乾燥した痕跡が、、、
と、、、こんな事を発見できたりします。
発見してしまったので、、、そのまま放置する事も出来ませんので、、、お客様に承諾をいただき、、、
ラジエーターホースの全部交換が追加になりました。。。
もっと時間をかければ、、、もっともっと光るんですけど、、、このくらいでご勘弁を。。。
ガソリンタンク、、、今使っているノーマルから、、、ビッグタンクに衣替えいたしますので、、、さらにキャブレターやエンジンが見えなくなるのですが、、、見えないところもキレイな方がおしゃれですので。。。
ラジエーターホースは経年劣化でゴムが硬化して、、、水圧に耐えられなくなって、、、じわじわと漏れ出してきました。
この車両は、、、2001年だったかな、、、15年選手ですので、、、ここらで交換はアリですね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます