さあ、帰ろう!
ツーリングも終わりだ。
現実が待っている。
お仕事しないとね。
帰りのルートは、
距離優先なら日勝峠越え。
時間が有るのなら襟裳岬を廻って。
13日、朝。
オレとC南くんはフェリーの時間が遅い出港だったので、一緒に襟裳岬廻りで帰ることに。
ですがその前に林道を数本やっちゃって。
C南くんは少し不完全燃焼みたいで、オレも、
二人とも懲りないですねえ。
というか、二人で二台のXR650Rで北海道の林道三昧をしていた10年、十数年前を思い出します。
その時の走りを思い出させるC南くん、DEで全開の走りでした。
さあ、ホントに帰るよ。
と、その前にお腹が減った。
ごはんだ。
と、探していたら、
広尾町にラーメン屋さんが。
ラーメン、美味しかった~ って、ふと壁を見ると、
ミシュランガイドに、載った、、、
あら、当たりのお店引いたみたいです。
スープがなくなり次第閉店だそうで、入った時は満席で、オレたちが店を出る時には閉店になっていました。
お昼過ぎ閉店、まぽろしの様なラーメン屋さんでした。
襟裳に向かって走ります。
黄金道路、襟裳には崖の海岸線に国道が作られていて、それを黄金道路と呼ぶそうです。
多額のお金を投入して出来たので黄金道路。
以前にも何回も黄金道路は走っていますが、今回は印象が違いました。
以前は海岸線を潮を被るような、、、印象が。
でも今回はトンネルが増えていてちょっとがっかりしています。
襟裳岬は霧で見えず。
苫小牧までのラストランを並走。
今回は楽しかったー。
知った仲間と走る楽しさ。
みんなはどうだったかな。
今回は現地集合なスタイル。
自分に合わせたアプローチで集合。
こんなのもアリだね。
マシンも男前になりました。
林道を走ったのでこの汚れッぷり。
帰ってからの洗車が楽しみです。
また来年があるのなら、また行きたいですね。
はは、老メカも歳ですからねえ、毎回ラストかもって思っています。
と言うことで、大洗行きのフェリーに無事乗船しました。
2024北海道一国オーナーズミーティング、お疲れ様でした。
おわり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます