甲府市公式ページ・こうふはっこうマルシェ(中止)【更新日:2020年2月18日】
◇ KOFU HAKKOU MARCHÉ はっこうマルシェ 【この公式サイトに詳しいイベント案内があります】
状況が変わりましたので開催されるかどうかは公式サイトでご確認ください。(2020-02-28 追記)
甲府駅北口・発酵(ワイン、味噌など発酵食品会場)
甲府駅南口・発光/発工(ジュエリー、クラフト会場)
HAKKOU : fermented food / jewel's beautiful shine / product by shining craft
2020年 こうふはっこうマルシェ




2018年3月3日に開催された「こうふはっこうマルシェ」録画
「はっこうマルシェ」の「はっこう」というネーミングについては、2018年のイベントを書いた時に確認できました・・・「明日3日、こうふ開府500年の300日前イベント開催」(2018-03-02)
【ローマ字タイトルなので外国人観光客も誘うイベントであることを願い HAKKOU の注釈を追記してみた・・・訪日客は英語-母国語の翻訳はスマホで可能だし、広報画像を見れば出品物は分かるかと。同じ食品や品物でも日本の国産の真髄を分かって欲しい・・・と書いているデスクトップPCは米国企業の Made in China だが自分の技で大和魂を育ててきた】