遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

きつい酒

2006-04-17 21:53:36 | 
寝屋川でPowerMac G4をセットアップして帰る時に父から沖縄の泡盛を2本もらいました。焼酎は好きですが泡盛は体に合わないらしく翌朝まで残るので、古酒(クース)を飲むようにしています。しかし、いただいたのはコテコテの泡盛!
まず封を切って飲み始めたのは180 mlの小瓶。しかし!アルコール度58!!薄いお湯割にするが、全然薄まった感じがしない。どかんとした自己主張があって飲みごたえがあります。きつい。(>_<) 瓶の裏のラベルには『お酒は20歳を過ぎてから』というお決まりの文句が入ってますが、それに続けて『アルコール度数が高い為、火気に注意して下さい』という文も入ってます。
泡盛も焼酎乙類も単式蒸留ですが泡盛はもろみをそのまま蒸留しちゃうので、そのまま持ち込まれているコウジカビ(黒麹)の造った成分が多いんじゃないかな?

泡盛の前に食事と一緒にビールも飲みました。飲んだのはハイネケン。軽い苦味の美味しいラガービールです。キリンのライセンス生産だと思うけどね。

本日のお酒:HEINEKEN LAGER BEEER + 沖縄泡盛 まさひろゴーハチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする