国立精神・神経センター神経研究所を始めとする日英独の共同研究で、言語を切り替える時に脳の左尾状核と呼ばれるところが働いていることが明らかにされた。明らかにされたからって、語学に堪能になれる薬が急に出来るわけじゃないけどね・・・。
職業柄、英語は使えないとまずいので使いますが、切り替えって大変なんですよね。年とともに遅くなってくる。どうするかってーと、頭の中で日本語に約そうとしない。英語は英語のままで頭に入れてしまう。先にそうやってコミュニケーションとっておいて、後で日本語で「なにしゃべったっけ?」と反芻する。日本語に約そうとするから知らない単語が出るとパニクるのだ。そりゃ語意が多いに越したことはないが、分からないことに慣れるのも大事。英語にならない日本語があるように日本語にならない英語もあるもんだ。文化が違うんだからしょうがない。特に専門用語は英語のまま日本で使われてるのも多いしね。約す必要なーし♪
英語教育を拡充すると日本語教育がおろそかになると主張する教育者がいるが、それは逆。ちゃんとした日本語を使う習慣が無いと英語なんて出来るようにならないし、英語に限らず外国語を学ぶと日本語も良くなるはずだ。日本語だけだとつい文の中で主語や動詞を省略する癖がついてしまう。論理的な文章を作るには最悪な癖だ。日本人は討論が下手くそだが、普段から情緒的な文で考え会話してるからだと思う。もちろん、情緒的な文章は省略があったほうがいい。"I love you."を「私はあなたを愛してます」というと日本語としてはメチャメチャ変だよね。
そんなわけで、もうすぐ京都で国際学会(6/19-23)があってそれに参加します。さて、学会期間中に脳が英語に切り替わるかな?!
記事のURLは、http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060609ddm012040086000c.html
本日のお酒:大分麦焼酎 二階堂 吉四六
職業柄、英語は使えないとまずいので使いますが、切り替えって大変なんですよね。年とともに遅くなってくる。どうするかってーと、頭の中で日本語に約そうとしない。英語は英語のままで頭に入れてしまう。先にそうやってコミュニケーションとっておいて、後で日本語で「なにしゃべったっけ?」と反芻する。日本語に約そうとするから知らない単語が出るとパニクるのだ。そりゃ語意が多いに越したことはないが、分からないことに慣れるのも大事。英語にならない日本語があるように日本語にならない英語もあるもんだ。文化が違うんだからしょうがない。特に専門用語は英語のまま日本で使われてるのも多いしね。約す必要なーし♪
英語教育を拡充すると日本語教育がおろそかになると主張する教育者がいるが、それは逆。ちゃんとした日本語を使う習慣が無いと英語なんて出来るようにならないし、英語に限らず外国語を学ぶと日本語も良くなるはずだ。日本語だけだとつい文の中で主語や動詞を省略する癖がついてしまう。論理的な文章を作るには最悪な癖だ。日本人は討論が下手くそだが、普段から情緒的な文で考え会話してるからだと思う。もちろん、情緒的な文章は省略があったほうがいい。"I love you."を「私はあなたを愛してます」というと日本語としてはメチャメチャ変だよね。
そんなわけで、もうすぐ京都で国際学会(6/19-23)があってそれに参加します。さて、学会期間中に脳が英語に切り替わるかな?!
記事のURLは、http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060609ddm012040086000c.html
本日のお酒:大分麦焼酎 二階堂 吉四六