遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

講義は誰のため?

2012-10-17 20:46:11 | 大学生活
今日は教授の代役で院生相手に講義をやりました。科学研究費の申請書の準備でメチャメチャ忙しいんで、かなり準備の出来てないグダグダな講義になっちまいました。みんな、ごめん。申請書の方もね、フルモデルチェンジを1週間に2回もやるという・・・もう書類を見るのはヤだってな状況でございます。ま、おかげさまでだいぶ出来上がってて、もう『確認』ボタンをポチッてもええかなという段階です。

大阪府立大とシャープ、タブレット端末を活用した電子教科書の実証実験拡大(マイナビニュース) - goo ニュース
講義ではPowerpointを使ってやりました。それだけだとみんな手持ち無沙汰なので、プリントを数枚配布。講義はもちろん学生さんのためにやるもんなのですが、自分の『生命観』や『科学観』等を整理して頭に叩き込んで、人前でしゃべることで再確認するためにやってます。だから聴き手の学生さんは入れ替わるのですが、お題は同じでも毎年同じ資料で同じストーリーでしゃべったりしません。不得意で不案内の分野を語るにしてもです。「変わらない」というのは、僕としては進歩してないということだと思うので、無理矢理にでも変えてます。w 本日のお題は『エピジェネティクスとテロメア』でした。もうちょっと分化の方面の話しを盛り込めば良かったなぁ。Blackburn博士(テロメア研究でノーベル賞とった人だよ)の今年の総説読んで、最新のトピックス"Telomere Syndrome"も入れたんだけどねぇ。医学系じゃなくて工学系の院生さんたちだったので・・・。orz
電子書籍のニュースを見るといつも欲しいと思うのが、上にあげた記事に出てくる電子教科書です。しゃべるネタは複数の教科書や論文からかき集めるので、正直、聴き手の学生さんも複数の情報源を持ち歩いてもらいたいわけであります。これが紙の本だと大変なことになるわけ。それに、今日はテロメラーゼの細胞内挙動の動画を出したりしたんだけど、こういうのは紙だとどーしょうもないんだよね。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする