遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

秋は気をつけよう

2012-10-22 20:44:34 | たわごと
エゾシカが住宅街逃げ回る、麻酔銃で捕獲…札幌(読売新聞) - goo ニュース
クマと山形新幹線が衝突=乗客183人は無事―JR(時事通信) - goo ニュース
9月は残暑厳しかったですが、ちゃんと秋になりましたね。今年のフライトシーズンは、ただでさえ週末の巡り合わせが悪かったのに、さらにフライト確率激減でございまするよ。まあ、パラグライディングは年中無休なので、今後に期待してます。先日、獅子吼エリアの知り合いが、夜、車で帰宅中に某天然記念物様に出くわしてびっくりしたそうです。ここら辺では野良カXシカがたまにうろうろしてますから気をつけないといけません。はね飛ばして死なしたら大事件ですよ。相手は害獣とはいえ国の天然記念物様ですからね。春も里に下りてきてるの多いのですが、そういうのはだいたい仔ジカなんです。でも、秋はでかいのも下りてきてる。気をつけよう。
熊が出てきて事故になる新幹線っていやだなぁ。そもそも新幹線って、都会と都会を繋ぐ線じゃなかったっけ? 進行方向にクマ3頭を発見しブレーキをかけたが間に合わず、うち1頭と衝突したそうですよ。運転士さんは大変だ。w w

高脂肪食で肥満を制す!? 時間厳守で代謝リズムを改善(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
いくつか秋ネタで拾おうと思ったのですが、結局選んだのはこの話題! だ い え っ と ♪
大事なとこをコピペしておきます。ココロして読んでくだされ。
『マウスを対象に高脂肪食と低脂肪食を用意し、それぞれ毎日決まった時間に食べるグループと、不規則に食べるグループに分けて18週後の代謝の変化を比較した。マウスは一様に太ったのだが、意外にも高脂肪・時間厳守マウスの太り方が最も少なかった。摂取カロリーは同じ量だったにもかかわらず、だ。
まあ、予想通りですね。規則正しい食生活が望ましいのは当たり前です。意外なのは、さらに続くこの文章。
高脂肪・時間厳守マウスは、『低脂肪・不規則食マウスより体重が12%軽く、食事で上昇した血糖を素早く処理する「インスリン感受性」は1.4倍高いことがわかった。また、低脂肪・時間厳守マウスより食欲増進ホルモンとストレスホルモンの血中レベルが低下した。高脂肪食は満足度が高く、欲求不満になりにくいらしい。』というとこ。まあ、低脂肪食がどれくらいなのかわかりませんが、カロリーは同じになるようにした実験ですよ。つまり、同じカロリーなら、肉喰って満足した方がよろしいという結果になっとるんですな。
もちろん、同じ高脂肪食でも食事時間が不規則なのが最悪でした。これは分かりますね♪

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 萬歳楽 純米 秋あがり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする