遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

無策という名の現状維持

2016-04-28 21:41:55 | たわごと
寒気が下りてきてちょっとだけ寒い日でした。まあ、たいしたことない。でも、北海道では雪が降りそうだとニュースが。せっかく桜が咲いたっていうのにねぇ・・・。
それでは北からの桜のたより♪ 春でーす♪
そろそろロシアも「お花見」の季節(SPUTNIK日本)
モスクワでも咲き始めたそうです。朗報ですね♪ 

さて、どうでもいいニュースの次は・・・

黒田さんやっちまったダよ。
物価2%上昇、「17年度中」に先送り…日銀
いや、もう、物価を2%上昇させるなんて無理だと分かってんでしょ。その目標、3年前に達成してるはずじゃなかったっけ? 日銀総裁って、任期中、延々と目標達成を先延ばし続けて勤まる職業なの? 楽でいいなぁ。

そんで111円台から108円台へ急激な円高で、日経平均株価は624円急落です♪ 
日本株大幅に4日続落、日銀ゼロ回答で全業種下げ-午後崩れ600円安 (BLOOMBERG)
東京円、急激な円高に 日銀の金融政策発表受け
日銀による円高誘導?(財経新聞)
もはや無策という名の「現状維持」ではなく、むしろ日銀による「円高政策」なのではないかと陰口を叩かれてます。
そもそも先週金融緩和するんじゃないかという噂だけで株式相場が上がった時に、「それはないやろ」と思ってたんですが、ないとわかったら売り浴びせて上がる前のレベルに半日で戻してしまうんですから最近の市場は乱暴です。まあ、大型連休直前に金融政策発表するのが間違ってましてな。これから市場が長期で閉まる。あいたとしてもプレーヤーはとても少ないとなると、当然ポジションをいったん解消しますよ。現金で持つ方が安心だもん。そういうタイミングで、日銀が緩和しないとお昼に発表したんだから午後はみんなで売り逃げですよ。
おかげで、欧州市場でも下げてるし・・・さっき1ドル107円台に突入しただよ・・・どーすんだ、黒田さん。やっぱ今年の5月もひどい月になりそうやね。

てなわけで、ゴールデンウィークです。
観光地、混雑対策あの手この手 金沢市内、大型連休控え(北國新聞)
日中は郊外へ遊びに行くので関係ないですが、夜に街中へ飲みに行くと混んでて入れないんだよ。困るよ。

ここんとこ観光業界はどこも潤ってるようです。星野リゾートの星野佳路代表のインタビューがウォールストリートジャーナル日本語版に掲載されていました。いいことゆうてます、彼。
【編集長インタビュー】「インバウンドで観光立国」の落とし穴=星野リゾート代表 (THE WALL STREET JOURNAL)
コメントの中で一番大事なとこはここ↓
『国内需要が落ちているのは人口減少ではなく、今のところは参加率の低下による。特に20代の若者が1年に国内旅行をする回数が落ちている。参加率はこの10年で60%から50%に落ちた。今は半分の人しか年に1回以上観光旅行をしない。つまり半分の人は全くしない。
だからシニア割引でなく、「若者割引」と言っている。JRも美術館などもシニア割引はあるが本当に割り引かなくてはいけないのは若者だ。なぜなら若者はこれから結婚し、子どもが生まれ、家族旅行をしてくれて、旅行産業を何十年も維持してくれる。この人たちが「旅行って楽しい」と思い、旅行習慣を持ってくれないと市場は縮小してしまう。もうちょっと政府も「国内需要を維持します」「特に若者旅を増やします」という具体的な政策を出し、それにマスコミも注目し、「インバウンドは伸びたが、国内需要は対目標でどうだったのか」と質問してくれるとよいのだが。』
 〈中略〉
『日本の観光の歴史を見ると単にブームを作ってきた。例えば、「団体旅行」「修学旅行」「スキー旅行」「海外旅行」とブームで終わらせてしまった歴史がある。
スキーが典型。当時あれだけ増えたのは学生が夜行バスに乗って行っていたから。(業界としては)「学生でお金ないからこの程度のサービスでいいだろう」という対応だった。その後、学生は社会人になり、結婚して子どもが生まれ、さあスキー場に行こうかと思ったが、子連れであんなきつい旅行はできないと。学生の時の経験がトラウマで残っている。』

僕も正直、なんで金のない現役世代から搾り取って、暇も金もあるシニアを優遇するのかわけが分かりません。観光業界は衰退を目指してるのか?

ということで、明日は火曜日の時間割で通常営業です。みなさんは雨のみどりの日を楽しんでくだされ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 小麦のうまみ + 天狗舞 純米 旨醇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする