遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

さあ、どうする

2017-04-10 23:53:13 | たわごと
風の強い日でしたね。しかも北風と南風が押し合ってました。
ミズバショウ、陽光に輝く 金沢市東原町で見頃(北國新聞)
あす ザーザー降りや横なぐりの雨
明日、天気は荒れ模様っすよ、太平洋岸は。
〈以下引用〉
【関東・北陸】あすの朝から次第に雨が降りだすでしょう。昼頃からは広く本降りで、沿岸部を中心に雨脚の強まる所もありそうです。沿岸部では風も強まり、横なぐりの雨になる所もあるでしょう。傘があおられないようお気をつけ下さい。日中も気温の上がり方は鈍くなり、冬のような寒さでしょう。東京の最高気温は10度くらいまでしか上がらない見込みです。厚手の上着はもうしまったという方はストールや重ね着などで工夫して暖かくしてお過ごし下さい。


世界情勢が良く分かんなくなってきましたが、一つ言えそうなことは、死に体の韓国がポイントを握ってるかもしれないという・・・
北朝鮮近海に米軍が空母派遣、金正恩の運命は5月に決まる? (NEWSWEEK)
中道左派の安哲秀氏、支持率急伸…韓国大統領選
ついこの間まで、4月末のフランス大統領選で極右政党の候補ルペン氏がどんだけ健闘するかが注目されてたんですが、一気に話題の中心から吹き飛ばされて、5月の韓国大統領選で極左の文氏が勝つかどうかが脚光を浴びるようになってしまってます。そんでもって、トランプ砲(実弾)が炸裂して中道少し左寄りの安氏が支持率逆転! さすがに、このままじゃやばいと思う韓国国民の数が増えたと・・・思いたい・・・。www
でもまあ、日本にとっては誰が大統領になっても反日政策には変わりないでしょう・・・
フランスも中道のマクロン氏の支持率が伸びているので、極端な主張を掲げて人々から支持を得ようとする流れから現実的な判断にもどりつつあるのかもしれません。それにしても欧州の影が薄くなりましたねぇ。

ほんで今日、中国外交部朝鮮半島事務特別代表の武大偉氏が訪韓。
朝鮮半島が緊張 中国の北朝鮮特別代表が懇談のためソウルへ(SPUTNIK日本)
韓国と中国、北朝鮮の核実験・ICBM試射に強力措置で対応へ (REUTERS)
北朝鮮問題で協力し合うんだと思ってたら、核実験・ICBM試射に強力な措置をそれぞれ行なうと・・・そんなん分かりきったことです。表向きのステートメントでしょう。中米首脳会談で中国として韓国に対してゆうておくことがあったのかもしれません、大統領が誰か決まる前に。
ところで、フロリダであった会談の成果はなんだったんでしょうかね? なにしろ共同声明も出なければ、共同記者会見もなく、ゴルフもしなかった。二人で散歩しただけ。成功説もあれば、失敗説もある・・・僕の妄想だと・・・中国の習氏としては、明文化した共同声明の中に「一つの中国」と書かせることが最大の目的。それから為替操作国の認定をさせないことが目的なんじゃないかと・・・てなわけで、今回中国は何も得なかったばかりか、宿題を負わされたとみています。米国は国連安全保障理事会で拒否権を持っている中国の目の前で、シリアへ攻撃し「知らせてくれてありがとう」と言わせた。プーチンだったらちゃぶ台ひっくり返して、本国に帰ったでしょう。
そして、中国にとって他人事でも北朝鮮にとって他人事ではありません。米国の単独武力行動を中国は傍観するしかないことが分かってしまった。北朝鮮はますます中国のゆうことをきかなくなります。ゆうことをきくメリットがほとんどなくなった。さあ、どうする。

緊急ニュースです。
フィギュア浅田真央が現役引退表明(共同通信)
日本をフィギュアスケート大国に育てた恩人が、第一線を引くと決断されたそうです。彼女に対して感謝以上のものはありません。彼女には引退後も満足できる幸福な人生を送っていただきたい。それこそがそのスポーツ界を希望にあふれたものにします。
そう言えば、皇帝と呼ばれたエフゲニー・プルシェンコ選手も引退を3月31日に表明しました。モスクワにスケート学校を作るとかなんとか・・・。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 宮崎そば焼酎 雲海
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする