遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

分かんないや

2017-04-07 23:32:06 | たわごと
今日は天気どうだったのかなぁ・・・室内でこもってたから分かんないや。明日は曇りでしょぼいけども飛ぶには飛べるってゆうコンディションだと思う。ちょっと上空に寒気が入ってる感じがないんだよね。(僕の風予報は当たりませんよ)

世界中が米中会談に注目しているというのに、トランプ大統領、ぶっぱなしやがった。
Russia condemns U.S. missile strike on Syria, suspends key air agreement (THE WASHINGTON POST)
着弾は23発と主張=米ミサイル性能「非常に低い」―ロシア国防省
米国はシリアの空軍基地への攻撃を前もって準備=露国防省(SPUTNIK日本)
今回の攻撃はロシアに対する事前通告はあったと言われています。だって、ターゲットの空軍基地はロシアもシリアと共用していますから。でも、当然ロシアは攻撃を非難してます。シリア上空での米露軍機の偶発衝突回避策をロシアは停止しました。その一方で、米軍のトマホークの性能をdisったりもしてるのですな。それから、今回のミサイル攻撃はハンシャイフンでの化学兵器使用よりも前から計画されていたものだとロシア国防省がゆうてます。まあ、真相はいつまでも分からないでしょうけど・・・・。

トマホークはロシア・ルーブルには着弾したみたいっすよ。
ロシア・ルーブル急落-米国のシリア空爆が米ロ関係改善期待に冷や水 (BLOOMBERG)
日本円と東証は大きく動きはしましたがすぐにもどりました。どちらかというと原油相場が上がったので関連株が買われました。しかし、ルーブルは大きく下がってもどれていません・・・ロシアは資源を売りたいでしょうから、原油高でルーブル安だと意外と経済的にウハウハかもしれませんな。軍に対する追い風にもなります。4月末に安倍首相が訪ロするので、その時にどんだけ情勢が動いてるでしょうか・・・米ロ関係が冷えるとなかなか日本は難しいです。

今回のことで一番ビビったのは、北の三代目だと思いますが、当然報道がありません。しょうがないですな。
ロシアが関与しているシリアに・・・化学兵器を使ったにしても、米国人に被害が出たわけではないのに、ロシア空軍も共用している基地にミサイルぶち込めるんですから、怖いでしょう。
「核爆弾を米国に対して使うぞ」ってゆうてしまってる北の軍事施設に急襲するなんて、マジでやりかねません。なにしろ今は、核実験の準備がなされていると公然と語られているので、トマホークの60発くらいしょうがないっすよ。
ほんで韓国もビビってる。
【社説】先制攻撃か電撃交渉か、予断を許さない韓半島情勢(朝鮮日報)
韓国の頭越しに米軍に北を先制攻撃されるのも怖いし、勝手に北と交渉に入られるのも怖い。どちらも中国との談合が必要ですが、トランプ氏ならやりかねない。なにしろ、中国は北朝鮮に、米国は韓国にうんざりしている。捨てられても文句いえないような行状なんだもん。ほんとに韓国民は、この世界情勢の中で極左大統領を選ぶのかなぁ。それにしても、朝鮮日報も中央日報も米軍によるシリア攻撃の記事がほとんどないのはすごいな。「平和ぼけ」は日本だけじゃないんだ・・・。
そういえば先日、邦人保護を理由に韓国大使を日本政府は帰任させましたね。なーんかタイミングが絶妙やなぁ。

本日のお酒:KIRIN LAGER + ICHI 椿 純米吟醸 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする