goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

晴れました。久しぶりです。

2020-12-29 22:56:00 | たわごと

晴れました。久しぶりです。今日はバイクで出勤です。
gooニュース
29日午前中はおおむね晴れ午後は雨や雪の範囲が次第に広がる

30日から平野部でも大雪おそれ (NHK NEWS WEB)
最強寒気が流入、大雪の恐れ 元日にかけ日本海側中心に(中日新聞)
シベリア高気圧の中心が1084hPaに 記録的な値、寒気の蓄積を示す(ウェザーニュース)
明日は日中雨で、日が落ちてから雪に変わるみたい。年越し寒気のニュースは見飽きましたね。その点、ウェザーニュースのシベリア高気圧の解説記事はよかったです。1084 hPaって、すごいっすね。しかも移動してないという・・・・。あきらめがつきます。orz 

日本とは桁違いに多いです。すごい・・・。クリスマスシーズンで業務をしていない組織もあってこの数値です。
イギリスの感染者、初の1日4万人超え イングランドでは「前例ない」レベルに (BBC)

〈以下引用〉
イングランドの感染レベルが「非常に高い」状態にあり、「懸念が強まっている」と保健当局者が警告している。国民保健サービス(NHS)は患者の増加への対応に苦慮している。
NHSイングランドによると、管轄内の病院で治療を受けている人は現在2万426人いる。これまでのピークだった4月時点の約1万9000人を上回っている。
ウェールズとスコットランドの保健当局も、医療機関で対応しきれなくなる危険性があるとしている。
〈中略〉
イングランド公衆衛生庁(PHE)のイヴォーン・ドイル医療主任は、「この非常に高い感染レベルは、病院がひっ迫状態にあり、多くの地域で入院患者が増えている現在の状況において、とても心配だ」と述べた。

英国はまだ医療が完全に崩壊していないのに、日本は一桁少ないレベルで崩壊寸前だ。なんでだ? まあ、コロナ前から崩壊していたと言われていたり、この後に及んで抜本的に医療体制を見直す気がないからとか言われています。日本社会の悪いところは、解決策がわかっていても、これが今までのやり方を変えなきゃいけないとなると、完全にダメになるまで動き出さないってとこです。んで、たいてい手遅れってことになる。

新たに6人感染 対応病床数増へ 石川県の新型コロナ(朝日新聞)
とりあえず、石川県の医療関係者の皆さん、頑張ってください。

さて、ウイルスは新型コロナやインフルエンザだけじゃないっすよ。ノロウイルスは順調に感染者を増やしています。新型コロナとは逆に感染縮小したインフルエンザとは違います。
gooニュース
冬に多い食中毒「ノロウイルス感染症」コロナ同様に「人から人への感染」にも要注意

ノロウイルスはアルコール消毒効きません。構造成分が違うんです。塩素系使うしかない。次亜塩素酸ナトリウムってやつです。食品にそういうのは使えませんから詰まるところ加熱っす! 厚労省のノロウイルスQ&Aも参考にどうぞ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする