遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

クヨクヨしてたらいかんのです

2021-02-12 23:46:48 | BIONEWS

暖かかったですか? 
gooニュース
今日12日(金)の天気広く穏やかな空で昼間は暖か北日本は雪どけ注意

gooニュース
明日13日(土)の天気春を感じる暖かさに東日本、西日本は花粉に注意

北陸 春本番の陽気に油断禁物!来週は平地でも大雪の恐れ (tenki.jp)
緩い南風が入るんで、花粉は飛ぶんだろうなぁ。

先進国でも感染拡大が顕著でしかも・・・よせばいいのにブレグジットしちまった英国の経済がかなりやばくなりそう。
英20年GDP速報値は9.9%減、300年ぶり落ち込み 今年は回復へ (REUTERS)
ロンドン、ブレグジット後に株取引で欧州最大拠点から陥落 アムステルダムに明け渡す (NEWSWEEK)
英国の成人、27%が「経済的弱者」に 若者や非白人、自営業者に打撃 (CNN)
ワクチン接種は進んでいるんですが、でもまだまだ集団免疫には程遠いし、変異株も新しいのがまた出てきてるみたいなんで、厳しい未来しか見えてこないじょ。

老化研究の中では100歳超の人類は、なんか我々通常株と比べて別格らしい。日本は100歳超のご長寿さんが多いので、ご長寿ゲノムデータベースの宝庫らしいっす。
100歳以上生きるコツ 長寿を支える要因が調査で明らかに(SPUTNIK日本)
〈以下引用〉
100歳を超える長寿者の大半は実は、米カリフォルニアのロマ、リンダ、コスタリカのニコヤ半島、イタリアのサルデーニャ島、ギリシャのイカリア島、日本の沖縄という5つの「長寿ゾーン」に集中している。この5ゾーンに共通するのは地形的に孤立していること、家族、共同体の伝統が強いことが挙げられる。住民は活発に体を動かし、基本的に植物性の食物を摂取しているほか、スローライフでストレスが少ない。
「長寿ゾーン」の存在は前から言われてましたが、ゲノム解析からも明らからしいです。上記の記事を見てもわかるように必ずしも豊かな経済力がなくても良くて、長寿の多い地域には共通して賢人が多く、運命の悲劇に直面してもそれを乗り越える強さと楽観的姿勢があるんだそうです。クヨクヨしてたらいかんのですな。例えば、コスタリカのご長寿さんは統計上ほとんどが貧困層に入るらしいですが、そーゆーのカンケーないそうです。
それからも一つ面白い傾向として、米国のご長寿さんたちの大半が9月から11月の間に生まれていたとのこと。ううむ・・・親父は長生きしそうだ。(笑)   妊娠中の母親と胎児が摂取することのできた日光、気温、感染症の有無が変わるので誕生月も大切な要素らしいですよ。

本日の酒:KIRIN 一番搾り 糖質0 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする