用心して車で出勤はしていたんですが、意外と安定してました。
gooニュース
【天気】各地で雨や雷西日本は晴れて暑く
gooニュース
あす24日もあちらこちらで雨雲・カミナリ雲が発達激しい雨も
油断するのはよくないけど、明日も意外ともつんじゃないかなぁ。
よくわからんのは週末やね。
台風5号の北上で梅雨前線の活動が活発に 週末以降は広い範囲で大雨の恐れ (tenki.jp)
影響出るのは週明けかと思ってたんやけど、日曜日がやられそうや。
サミットをやったコーンウォールで感染爆発です。
英コーンウォールの感染率、イングランド平均を初めて上回る G7開催後 (BBC)
〈以下引用〉
イギリス政府の新型ウイルス対策を策定している非常時科学諮問委員会(SAGE)に所属しているズベイダ・ハック博士は、コーンウォールの住民を守らなければいけないと指摘。「政府は迅速に対処し、地元の保健当局も迅速に対処する必要がある。検査の強化や、もしかしたらワクチン接種の拡大も必要かもしれない。しかし当局は否定ばかりするのではなく、責任を取って、コーンウォールの住民と企業、学校のために動き出すべきだ」と述べた。
また、コーンウォールでG7サミットが行われ、感染拡大の原因となったことは「驚くべきことだ」と話した。
これについてコーンウォールの自治体は、「G7サミットと感染者の増加につながりがあるという証拠はない」と述べた。イギリス政府も、G7参加者から地元住民にウイルスがうつったという報告は受けていないとしている。
コーンウォール商工会議所のキム・コンチー氏は、G7サミットの影響が全くないとは言いきれないとした一方で、感染拡大は観光客の増加が原因だと指摘した。
サミットの参加国がウイルスを持ってきたとは思わないけど、人流が極度に増えたのは想像できます。人を集めてはいけないのです。
デルタ株を甘く見てはいけないとアメリカのCDCがゆうております。
gooニュース
コロナのデルタ株は「非常に危険」警戒強める一方の専門家ら
イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も (NHK NEWS WEB)
ワクチン先進国のイスラエルで感染者が増加し始めました。デルタ株です。16歳以上の人口の8割以上がワクチンを接種したといっても100%ではないわけで、一時的に激減したからといって海外からの帰国者が持って帰ってくると油断した人々はウイルスのいいインキュベーターになってしまう・・・・本気で人類全部にワクチン接種するつもりじゃないとあかんのかも。
そんなこったろうと思ってましたが、契約したから物が必ず入るとは限りません。海外で働いた経験があったら、そんくらいわかる。
職場・大学ワクチン接種、新規受付を休止(産経新聞)
gooニュース
アストラ製接種を容認へ 60歳以上対象、厚労省
今朝、職場での接種を希望するかアンケートが来てました。もちろん、即「イエス」と答えました。さてさて、本当にくるかどうか・・・・期待してますよー。
慌てて厚生労働省はアストラ製のワクチンを認めることにしたそうです。遅いよ。選り好みできるできる国じゃないんだよ。日本は。自分で開発できない惨めな国なんだから。手に入れられたものは最大限使わないとあかんでしょ。アストラゼネカのワクチンは熊本に生産工場があります。
さて、残念ですが・・・
インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く (NEWSWEEK)
変異がこれで打ち止めなわけがなくてですね。まだまだ出てきます。
デルタプラスはマハーラーシュトラ州で16例見つかっただけみたいですが、従来のデルタ株よりも感染力があるそうです。まあ、感染力が従来株より低ければ消えて無くなるので、生きのこる新しい変異株はどれも感染力は強いですよ。問題は毒性でして、重症化とか致死率とかそこらへんのデータが欲しいところです。
東京五輪が変異株の金メダリストを選ぶ大会にならないことを祈っております。
本日のお酒:YEBISU BEER + 大慶 純米大吟醸 無濾過