遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

厳冬のお知らせです

2021-10-15 22:56:49 | アウトドア

晴れました。風は冷たさを増しています。ゆっくりですが。
gooニュース
今日15日(金)の天気関東から西日本は晴天北日本は一時的に雨

北陸 週末の局地的な大雨が季節のターニングポイント! 雲上の世界はモノトーンに! (tenki.jp)
この週末は白山や立山では降雪するみたいやね。10月の白山って、上の写真みたいにぜんぜーん白いとこないんだけどな。ちょっとは白山らしくなるかも。

こちらもじわじわ秋に。
能登かき 季節到来 七尾湾で水揚げ本格化(北陸中日新聞)
天然岩がきの旬は初夏なんだけど、養殖物は海が冷たくなってきてからやね。どちらもおいしいよ。わたしゃ、岩がき派なんだけど、それは春から夏の時期に美味い海産物があんましないからでして、秋が深まれば蟹やブリが出回りますからねぇ。

さて、厳冬のお知らせです。愛車ヴァリアント君、積雪にやたら弱いから困るんだけどなぁ。
ラニーニャ現象が発生、エネルギーや食料供給は一層ひっ迫へ (BLOOMBERG)
ちなみに雪かきスコップは3本あるんで雪はかき放題だ。orz  

これはかなりまずい。
寄生虫「エキノコックス」とは…感染源や症状、予防法まとめ 国立感染症研究所、厚生労働省(福井新聞)
国立感染症研究所が新たに愛知県の知多半島でも「定着した」との見解を示しました。

〈以下引用〉
口から体内に虫卵が入ると、幼虫が虫卵から出て腸壁に侵入。血流やリンパ流に乗って、体のあらゆる所に運ばれ定着、増殖する。そのスピードはゆっくりで、周囲の臓器を圧迫する。
多包性の場合は極めてゆっくりで、肝臓の腫大や腹痛、黄疸、貧血、発熱や腹水貯留などの初期症状が現れるまで通常10年以上かかる。放置すると約半年で腹水が貯まり、死に至る。
感染初期は無症状で経過することが多いが、発症前や早期の無症状期でも、スクリーニング検査の超音波、CT、MRIの所見から検知される場合がある。このほかの診断方法は、肝臓の摘出組織や生検組織から包虫あるいは包虫の一部の検出、血清から抗体の検出。根治するには外科的切除が唯一の治療法となっている。

とにかく年数かけてじわじわきて死んじゃう。薬はない。
山で生水はダメだ。山菜もしっかり調理してからじゃないとあかん。見知らぬワンコをモフモフしてはいけない。自然は怖いんだぞ。

とりあえず、知多半島を切り離して太平洋の孤島に・・・あかんか・・・・

本日のお酒:OH! LA! HO BEER GOLDEN ALE + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする