遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

すごいんやで

2021-10-27 23:10:04 | たわごと

いい天気でいい感じの不安定。
武家屋敷跡に甘い香り キンモクセイ咲く(北國新聞)
gooニュース
27日(水)九州〜東海は爽やか秋晴れ関東〜北海道は所々で雨日本海側で雷雨も

石川県・能登半島で「ろうと雲」が発生 竜巻などの突風に注意(ウェザーニュース)
あす28日 広く秋晴れ 朝晩と日中の気温差10℃以上 紅葉の色づきは? (tenki.jp)
明日からは北風しっかりで安定したいい天気っすよ。

温暖化で作物の北限が上がってきたのは事実ですよ。
第73代ドイツワイン女王審査会場で考えた地球温暖化の行方 (NEWSWEEK)
麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府(毎日新聞)
ワイン用のブドウの栽培地がドイツでも北上していってるそうです。コメも元々南方の穀類だったが、今は北海道のコメも普通に美味い。もちろん、品種改良や農家の努力があってのことだが、気候は人間にどうしようもないファクター。ただ、麻生さんの発言は政治家としてあかんというか・・・言い方ってのがあるだろうに。総選挙の最中にこれじゃあ・・・。もう議員に定年制を入れないと、これからはさらに老醜を晒して本人にとっても可哀想なことになる人がもっと増えるんやないか。老いてもしっかりした人もいるんだが、老いて残念な感じになる人が多いのが現実やし。

日本の農家はすごいんやで
栽培は日本だけ 洋梨のラ・フランス、原産国では1世紀以上前に絶滅(財経新聞)
山形ラ・フランスの販売始まる「糖度は例年並み、おいしく仕上がり」(朝日新聞)
1800年代に発見されたフランス原産の洋梨「ラ・フランス」は、フランスで栽培されていたものの病気にかかりやすいことや、実を付ける期間が1か月ほど長くて栽培に手間がかかることから1900年代初頭に絶滅したそうです。今年の山形では春の霜害などの影響で、今年の予想収量は1万2千トン程度で例年の8割弱になりそうだけど、けっして絶滅するなんてことにはならなそう。

値上がりするものの話ばっかりだけど、安くなってるものもあります。
gooニュース
レタスほぼ半値に天候良で野菜価格安く

〈以下引用〉
農林水産省が発表した先週(10月18日〜10月20日)の平均小売価格によると、平年に比べて、「レタス」が43%安くなっているほか、「ニンジン」(23%)や「ハクサイ」(21%)が2割、「キャベツ」(12%)や「ダイコン」(11%)、「トマト」(9%)が1割ほど、それぞれ安くなっている。
9月下旬以降、天候が良かったことから、生育が順調で出荷量が増えていて、来週までは安値が続くものの、それ以降は徐々に平年並みに戻る見通しだという。

ジャガイモは高いらしいっす。まあ、農産物は気候の影響受けるもんですからね。

安くなってる野菜をつくづく見ると、こりゃだな・・・うん

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 手取川 大吟醸 あらばしり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする