遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

冗談じゃない

2022-01-11 23:57:23 | たわごと

風が強めで雨。降水量は大したことなし・・・夜になって、暴風♪
大雪に備え除雪機研修 11日夜から暴風雪警戒(北國新聞)
県内 風強まり荒れた天気 午後からは雨から雪に変わる見通し (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日1月11日(火)の天気全国的に雨や雪強風で荒天になるところも

北陸 12日から暴風雪や大雪に警戒 13日は里雪型の大雪のおそれも (tenki.jp)
今夜のうちにどんだけ降るのか楽しみだ。前回ほどではないと予想しているけど、どうなるかな?

市中感染です。
〈速報〉石川県内でオミクロン株7人確認 1人は市中感染の疑い(北國新聞)
オミクロン感染者の一人は「県外滞在歴がなく、感染経路は不明」で県内で初の市中感染である疑いが否定できません。ただ、気をつけないといけないのは保健所に警察権ありませんので、本当のことを全部話しているかどうかはわかりません。

冗談じゃない・・・WHO、まじで大真面目。
欧州人口の半分以上 今後数週間でオミクロン株に感染=WHO(SPUTNIK日本)
欧州でこの感染拡大なら、アジアではどうなるんだ。

症状は重くならないとしても、感染拡大スピードがすごいと社会をひっくり返すことはできるという見本。
オミクロン株「会食でマスク外せば、ほぼ全員感染」…予防策は従来と変わらず(読売新聞)
gooニュース
オミクロン猛威で公共サービス混乱 学校や病院、ごみ収集も交通機関も人員足りず 米国

gooニュース
医療者の欠勤500人超、沖縄 過去最多、急患受け付け制限も

石川県では、デルタの第5波で起こったクラスターで運転士11人感染してJR七尾線減便という目にあいました。オミクロンさんはデルタの6倍の感染力ですから・・・

RNA型やDNA型のワクチンは、ウイルスの変異に合わせてすぐ対応型を生産できるのが長所です。
新変異株ワクチン3月にも ファイザー、既に生産開始(産経新聞)
一部の国では、もうすでに引き合いがあるそうです。こうやって技術後進国はどんどんおいていかれるのです。日本、残念だね。「後退途上国」というあだ名まであります。また売ってもらえるように交渉しなくちゃ。開発力ないと足元見られるから惨めだ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り プレミアム + 大慶 純米大吟醸 無濾過 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする