久々の穏やか天気でした。
ロウバイ、青空に映え 兼六園(北國新聞)
gooニュース
24日(月)広い範囲で天気回復だが真冬らしい寒さ北海道は夕方まで所々で雪
明日25日(火)の天気
広く穏やかな空も、関東や東海で雨の可能性(ウェザーニュース)
明日も天気は良さそうです。空は晴れてても、足元はぐしょぐしょなんで、けっきょく防水のきいた靴は必要です。足元冷たいんだよ。
今シーズンは酷かったですねぇ。
【富山】ひみ寒ぶり 今季「大不漁」で終了(北陸中日新聞)
こんなに短い寒ぶりシーズンは、経験がありません。
こちらも大不漁みたい。
株式は「冬が来た」、モルガン・スタンレーのウィルソン氏 (BLOOMBERG)
ユーロ圏経済活動が減速、1月総合PMIはほぼ1年ぶり低水準 (BLOOMBERG)
NY原油先物価格 約7年3か月ぶりの高値 その背景は (NHK NEWS WEB)
ガソリン価格抑制策発動へ 軽油、灯油、重油も対象 25日にも発表(毎日新聞)
FRBが利上げするって12月にニュースで流れてんだから、株式市場は猛吹雪だっつーの。米国市場の傾向はウイルスよりも早く世界中に伝播します。ウクライナ情勢の緊迫化は明らかに金融ばかりではなく現物の市場に影響します。政府はガソリン価格の上昇抑制に乗り出したみたいですが、効果あるんですかね? 石油会社に補助を出しても、彼らの懐が温まるだけじゃないかな。
「カーボンニュートラルなんて、ヤァメタ♪」ってゆうだけで、おそらく市場の評価は上がると思うんで、コロナ対策よりは容易いと思うんだけど・・・・。
「戦争は不意に起こる。みんなが戦争を心配していると戦争は起こらない。」とか言いますが、そういきますか。
沖縄での日米演習後に中国空軍機が台湾の防空識別圏を飛行(SPUTNIK日本)
ロシア軍のウクライナ侵入は「1部隊でも厳しく対応」 米国務長官 (CNN)
プロレスですめばいいんですけど、ことを収めるような仲介者が見当たらないのが問題です。国連もIOCもWHOもケンカの場所提供はしても、仲直りの舞台にはなりそうもないもんな。
本日のお酒:竹葉 能登大吟 + 立山 特別本醸造