いや、ほんと寒かった。職場の部屋の寒さは今シーズンも凄くて、霜焼けが痛い。昨シーズンは内出血までして紫色になってた。いい加減勘弁してほしい。
「大寒」らしく寒気強まる
日本海側は積雪急増や視界不良に警戒(ウェザーニュース)
gooニュース
今日20日(木)の天気日本海側は大雪警戒二十四節気「大寒」らしい寒さ
石川県内で雪降り続く 冬型21日まで スリップ事故35件(北國新聞)
昨夜降った雪は雪温が高くて重かったんでたいしたとこなさそうでしたが、道路状態は悪かったです。午後にはしんしんと降ってきました。帰宅時に駐車場からの脱出では楽でした。やっぱ、車高高めの車にしてよかった(上の写真)。駆動はただのFFなんですけどね。
トヨタのランクルはすごい人気みたいですね。
新型「ランクル」納期、最大で4年…世界中から注文殺到(読売新聞)
トヨタが国内で最大11工場停止へ…コロナ感染と半導体不足、1月減産は計4万7千台見込み(読売新聞)
コロナと半導体不足で生産全体が滞ってるというのに・・・。世界が欲している車はやっぱりEVなんかじゃなくて、どんな悪路でもしっかり走れる車ってことじゃないでしょうか。
最多更新ですが、昨日の176人から4人増えただけです。東京の増え方には及ばない。
〈速報〉石川で1人死亡、感染者数180人で最多更新 「オミクロン株」新たに14人も(北國新聞)
新型コロナ 県内感染者の抽出調査でオミクロン株97% (NHK NEWS WEB)
金沢市 ワクチンの3回目接種を予定より1か月前倒しへ (NHK NEWS WEB)
もうデルタはオミクロンに追いやられたみたいです。共存できないのか? コロナどうしでウイルス干渉か?
今日、職域接種のお知らせがきました。1ヶ月早まったようです。3月中に3回目のモデルナ製ワクチンを受けられます。
弱毒化が伝播拡大に有利なのはわかっていたはず。
オミクロン株「ステルスクラスター」 無自覚でウイルス伝播か(産経新聞)
オミクロン株急拡大 若い世代 検査せず症状だけで診断も検討 (NHK NEWS WEB)
オミクロンが重症化率を下げて若者世代に感染しまくるタイプ。これが世界を席巻できた理由の一つでしょう。
〈以下引用〉
急激な感染拡大を起こしているオミクロン株の対策について、新型コロナウイルス対策にあたる専門家らは、さらに感染者が急増した場合には医療や検査がひっ迫する可能性があるとして、重症化リスクの低い若い世代は検査を行わず、症状だけで診断することを検討し、重症化するリスクがある高齢者などの医療を確保すべきだとする見解をまとめました。
重症化リスクの少ない若者が風邪症状の時、社会的に医療逼迫状態であるなら、PCRの結果を待つ必要ないです。「熱が下がるまで、うちでじっとしてろ」と言って返しかない。デルタの場合、医療サポートを受けられなかった感染者が自宅で亡くなってる事件が起こりましたが、オミクロンではそのリスクは低いと考えて対処していいと思います。医療逼迫状態ならですが。
本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 立山 特別本醸造