晴れました。昼はちょいと暖かくなったんで、ワイシャツだけで過ごしました。
gooニュース
今日18日(木)の天気予報関東は雨の可能性、晴れる地域も黄砂が飛来
明日も黄砂の影響 日曜は短時間強雨に注意 四国では土砂災害の危険度が高まる恐れ (tenki.jp)
黄砂きていますね。
昨夜の地震、影響がわかってくるのは今日・・・夜の地震は怖いですね。
豊後水道の地震 M6.6の規模は56年ぶり プレート境界ではないタイプ(ウェザーニュース)
土砂崩れで通行止め「今も岩が……」 愛媛・高知で震度6弱(毎日新聞)
gooニュース
高知の5世帯、孤立状態解消
津野町に住んでいる父と母は揺れは感じたけど大事ではなかった様子。山間の町に住んでるので、怖いのは「孤立」。水は手に入るが、トイレが使えなくなっても、畑を掘ればなんか作れるんじゃないかと思う。問題は電気ガスかな・・・・。家の倒壊については、父は早い時期に耐震工事をしてもらってたと思う。熊本と能登での大地震では日本の耐震基準が想定していないことが起こった。震度6強が2連発だ。日本の基準は1発分しか想定していない。
高知で孤立状態になったのは津野町からさらに山奥に入った梼原町の集落。
能登丼と言われれば、海鮮丼(上の写真)をイメージしますが、それだけじゃないんですよ。
「能登丼」再起の足がかりは福井から フクマチブロックに19日食堂開業(北陸中日新聞)
能登牛や能登豚を使ってもいいし、フグ天丼やアナゴ天丼、イカ天丼もありです。久しぶりに食べたいけど福井は遠いなぁ・・・。
こうして食べられなくなるのは自然災害のせいなんですが、食べることができていたのも自然の恵みだったりするので従うしかないんでしょう。むしろ新しい味が奥能登で生まれることも楽しみにしていませう。このままじゃ、氷見のブリ丼に席巻されてしまうど・・・それでもいいけど♪
本日の酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊醇496 + 立山 特別本醸造