遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

仕事には影響ない

2019-07-03 23:49:39 | BIONEWS
蒸し暑い1日でした。 
土佐の実家の方は結構降ってるみたいです。こちらは今夜未明からみたい。まあ、出勤時にはおさまってるような予報だから、仕事には影響ないと思う。
 
仕事は影響しないのか・・・ 
座り姿勢って、健康に良くないのはちょいと前から言われててですな、具体的には心血管疾患のリスクを高めます。
〈以下引用〉
今回の研究は、米ミシシッピ州ジャクソンで行われたJackson Heart Study(JHS)参加者のうち、テレビ視聴時間と仕事中の座る頻度に関するデータのある3,592名を対象としたものだ。JHSはCVD・早期死亡リスクが高いアフリカ系アメリカ人を対象に実施され、中央値8.4年間の追跡調査が行われた。
結果としては、1日のテレビ視聴時間が4時間を超える人のCVD・早期死亡リスクは2時間未満の人と比べて80%高くなっている。テレビ視聴時間が4時間を超える人の場合はアルコール摂取量が多く、高喫煙率、不健康な食事、高BMI、高血圧、休暇時の運動量が少ないなどの傾向がみられるが、これらの要素と仕事で座る頻度を勘案しても50%高くなる。週150分以上中~強度の運動をしている場合、4時間を超えてテレビを視聴する人のCVD・早期死亡リスクは2時間未満の人よりも低くなっている。一方、仕事中にほとんど座っているという人の場合、ほとんど座らない人と比べてCVD・早期死亡リスクは30%低くなっている。ただし、上述の要素とテレビ視聴時間を勘案した場合の差は10%となり、(サンプル数が少ないこともあって)統計的に有意な差ではないとのこと。
仕事で座ってんのと、テレビ見て座ってるのとでは、心拍数や血圧が全然違うと思うけどなぁ。個人差はあると思うけど。 
 
話変わって、6月末にIWC脱退。今月から商業捕鯨が再開されました。
僕は日本政府がIWC脱退を決めた時、これが捕鯨文化が終わるキッカケになると思いました。
ほんで、スプートニクのコラム・・・やっぱ第3者の視点って大事です。
日本の調査捕鯨では国際水域で捕鯨が許可された頭数は900頭。商業捕鯨は近海で行われ割り当ても227頭。実際に2017年から2018年の漁期に調査目的で「特別に」捕獲したのは596頭。今年南東捕獲されるかはわからないけど、日本に鯨肉を供給していたアイスランドは今年商業捕鯨をやめました。記事コラム中に出てくる国際動物福祉基金(IFAW)の海洋保全プログラム上級アドバイザー、マリヤ・ヴォロンツォヴァ氏はこう述べてます。
「アイスランドは昔から捕鯨に従事し、日本市場に供給してきたが、今年は商業捕鯨から手を引きました。需要がないからです。日本ではクジラの肉を口に入れるのはおじいさん、おばあさんたちだけです。」
まあ、学校給食にクジラが出ていた僕らの世代は、たまに懐かしいと感じながら食べるけども、どうしても食べなきゃいけないかというとマグロやうなぎほどではないような気がします。でも、山鯨・・・イノシシは各地で増えすぎてジビエとしてなんとか需要を起こして消費に懸命なんすが、海のクジラも水産資源を守るために間引かないといけなくなるかもしれません。
鯨肉を食う文化は大切とかクジラは賢いから食べてはダメとかはどうでもいい。海の水産資源管理に感情を混ぜてたらどうにもならんと思う。
 
本日のお酒:金沢百万石BEER ダークエール + 立山 特別本醸造

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 要警戒です | トップ | 抜け目ないですなぁ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BIONEWS」カテゴリの最新記事