石川でも有数の豪雪地帯白山市白峰では年に一度、村をあげて雪だるま祭りを開きます。金沢では雨でしたが、白峰村では雪でした。凍てつく寒さの中写真を撮りながら夜の山村をそぞろ歩きました。昔は各家の家族の数だけ雪だるまを家の前に飾っていたそうですが、今は見に来る人々を楽しませる作品が並んでいます。過疎化と高齢化が進んでいるので、金沢の大学生がボランティアで手伝いに行ったりしてるんですよ。
オリンピックが始まりますね。テレビでは取れそうなメダルの数を数えて大騒ぎ。取らぬたぬきの皮算用!卑しいことです。素晴らしい演技をみたらそれが何人でも喜べばいいし、素晴らしい記録が出たらその選手が何人でも驚けばいいじゃないですか。日本はオリンピックのメダルで国威を発揚しないといけないような小さな国じゃありませんよ。
国を挙げてオリンピックでメダルを集めて国民を喜ばせないといけないのは中国やアメリカのような『人工国家』なのです。昔のソビエトもそうでしたよね。
オリンピックが始まりますね。テレビでは取れそうなメダルの数を数えて大騒ぎ。取らぬたぬきの皮算用!卑しいことです。素晴らしい演技をみたらそれが何人でも喜べばいいし、素晴らしい記録が出たらその選手が何人でも驚けばいいじゃないですか。日本はオリンピックのメダルで国威を発揚しないといけないような小さな国じゃありませんよ。
国を挙げてオリンピックでメダルを集めて国民を喜ばせないといけないのは中国やアメリカのような『人工国家』なのです。昔のソビエトもそうでしたよね。
雪だるまの顔が、それぞれ違ってて何とも言えませんね~。
子供の頃は、雪だるまや、かまくら作って遊びましたよ。懐かしいなぁ。
雪だるま祭り、私も見に行ってみたいな♪