
クッソ暑かったとです。
夏本番へ 猛烈な暑さになる所も 万全な熱中症対策を (tenki.jp)
まだちょっと不安定さが残っているんですが、一般人としては梅雨明けしたと思って色々と生活を本格夏仕様にシフトした方が良いと思います。
海外もすっかり夏がきてて暑いらしいです。
ニューデリーより熱いニューヨーク、米10都市で「猛暑非常事態」(東亜日報)
先日もNYで停電騒ぎが起きたんですが、今度はフランスです。フランスのもそうなんだが、大陸欧州では原発を川沿いに作る。今回は原発の排水が水温を上げすぎてしまわないように原発の運転が止められたそうです。
このニュースにはびっくりしたっす。
South Korea fired warning shots after Russian planes entered airspace (USA TODAY)
露国防省 韓国領空侵犯を否定 ロシア軍機の安全を脅かしたのは韓国(SPUTNIK日本)
ロシア国防省「ロシアと中国軍機 共同の警戒監視活動実施」 (NHK NEWS WEB)
どうも中国とロシアが協同で色々と(たぶん日韓の連携を)試してくれたみたいです。韓国はロシア機に当てなくてよかったですねー。やらかしてたら全部中国機に撮られてたと思う。ロシア国防省は韓国領空の侵犯を否定しています。ここで「侵犯したのは日本領空だ」って言ってくれたら、許すのになぁ。
日韓の安全保障問題には米国は無関係でいられないっすよ。
「韓国に致命的な結果もたらす」日韓の安保対立でアメリカから警告 (NEWSWEEK)
ボルトン氏の訪韓に合わせて対日対応を調整した青瓦台(中央日報)
NEWSWEEKの記事は、韓国がGSOMIAを交渉のカードに持ち出すことを米国が警戒していると述べています。GSOMIAは「軍事情報包括保護協定」でして、軍事情報の共有関係を持つことであります。実際、韓国と軍事情報を共有するのは、それが北朝鮮にダダ漏れになる恐れがあるんで、日本は韓国に言われたらさっさとGSOMIA解消を飲むだろうな。米軍はそれとっても困るのです。
そこら辺のことは韓国もわかってるから、ボルトン氏を頑張って説得すると思うんですが、訪韓前に寄った日本でどんな話になったのかな? ペルシャ湾の情勢の展開が急なんで、米国としてはそっちだと思うんだが・・・。
ロシアと中国がちょっかいかけてきたのは、日米韓の反応の分析もしたかったんじゃないか。
今夜の日本の主戦場はこっちです
WTO理事会始まる 輸出規制めぐり日韓双方が主張へ (NHK NEWS WEB)
日本人は自分が正しければ必ず勝って相手は降参すると信じてますが、世界の常識はそうじゃないですから頑張って欲しいもんです。勝つのはあくまでも声の大きい方ですよ。
本日のお酒:LUCKY DOG 旨味ペールエール + 立山 特別本醸造
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます