遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

実家に帰ってます

2006-04-16 00:05:03 | たわごと
PowerMac G4を親父にあげるために車で帰省です。OS9でコンピュータを使いたいということだったので、僕のマシンを譲ったのですが、うっかりOS9で動くMS Officeをインストールするのを忘れていたので、OSX10.3で使うことになりました。父にとってはWORDやEXCELは必須なようです。もちろん、クラシックOSで動くソフトを起動したら自動的にOS9が立ち上がるので問題ありません。新しくスキャナー付きプリンター複合機Canon MP800も購入。これのドライバーはもうOSXでしか動きませんでしたから、OS9でMacを使うという希望は無理だったことになります。父にはOSXに慣れてもらいましょう。しょうがないです。もうMacのクラシックOSに未来はありません。OSXでさえ危うい・・・そのうちにMacでウィンドウズを立ち上げるのが普通になるかもしれません。
ディスプレーはサムスンの19インチを買ってあげました。僕は15インチのディスプレーで使っていたのですが、それは職場のオンボロと交換して親父にはでかい画面で使ってもらうことに。たぶん15インチだと字が小さくてつらいと思いましたから。サムスンのディスプレーは安いだけあって表示品質がイマイチですが、問題なく使えるものです。

自宅での夕食はもちろんカツヲのタタキ。お酒は珍しい梅乃宿の焼酎。梅乃宿は奈良の清酒の蔵です。この蔵の大吟醸はすんごく美味いのですが、この焼酎はびっくりするぐらい美味かったです。吟醸香のほんのり香る焼酎なんて・・・!原料は酒粕です。杜氏さん達が酒粕で仕込んだ焼酎を造って飲んでたのを商品化しちゃったようですが、醸造の世界って本当に奥が深いと思います。

本日のお酒:梅乃宿 寒造り焼酎 弐五馬力
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また寒くなりました | トップ | きつい酒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します ()
2006-04-16 17:33:04
いでんやさんはホントにいろんなお酒飲まれますね。わからなくても読んでるだけで美味しさが伝わってきます。「美味しそうに召し上がってる姿が…」と言った方が正確ですね!?

BS-iで木曜22:30~世界銘酒紀行という番組があるのをCMで見ました。ご覧になったことありますか?
返信する
美味しそうですか? (いでんや)
2006-04-16 22:19:55
ありがとー。でも、実際に美味しいんすよ♪



世界銘酒紀行は観たことないですね・・・それより、BS-iが受信できない??(笑)
返信する

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事