遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

どこもかしこもたいへんす

2018-08-03 23:34:47 | たわごと
暑かったです。今日から本格的にエアコンの壊れた環境で・・・実験室に入り浸ってるんで、進んでる仕事と進んでない仕事の差が激しいっす。
各地で危険な暑さ 名古屋では初の40度超 熱中症に厳重警戒
名古屋でとうとう40度超えたんすか、たいへんすねぇ。

さあ、明日から週末です♪
土・日の天気 列島に夏と秋が同居 (tenki.jp)
週末、ヨーロッパにまた熱波。最高気温は48度を突破も (NEWSWEEK)
欧州で40度超え、ドイツでは河川の水位低下で投棄兵器が露出 (REUTERS)
アングル:北欧の原発にも熱波影響、海水温上昇で一時停止も (REUTERS)
とうとう待望の秋雨前線が秋田青森あたりにかかりますよ・・・どうせすぐ消えると思うけど・・・
欧州の熱波はこれから大変みたいですね。北欧では海水温が上がりすぎて原発の冷却に使えなくなって出力を落とす状況になっているそうです。北欧の国々は油田があるので産油国なんですが、スウェーデンとフィンランドの原子力発電はダム式水力発電に次ぐ第2の電力供給源だそうです。猛暑によって水力発電所の貯水量も激減しているらしく、近隣の国から電力を輸入することになり電気代が上がってしまってるとか。
人類が暑さに対抗するには、電力しかないのです。

熱波も大変ですが、日本には台風ってのもくるんですよねぇ・・・
台風13号 勢力強め北上 列島接近の恐れ
夏台風なので、まだ進路の予報円はでっかいままで定かではありませんが、こっちに来そうですね。本州の関東以北は警戒しておいたほうがいいかもです。

日本の猛暑の影響があらゆるところに・・・
リンガーハット、3%値上げへ 野菜価格と人件費上昇で
酷暑で蚊もへたばった? 殺虫剤売り上げ10%減、梅雨の短さも影響か
野菜高くなってるからねぇ・・・リンガーハットの値上げはしょうがないのかな。人件費の上げと価格の上げのリンクは日銀としては嬉しい反応でしょう。
この酷暑が昆虫にとってもひどいのは事実でしょう。殺虫剤の売り上げが落ちちゃうのもしょうがない感じがします。一時期、デング熱が日本に入ってきそうだと騒ぎになりましたが、温暖化を通り過ぎて猛暑化に持っていけばよかったんですね。(違

僕はもう温暖化を止めることはできないんだから、それを前提とした社会にしていくしかないと思います。

最近、いろいろと昭和の時代から溜まっていた膿がドロドロと出て来た感があります。
メルケル首相はどこへ、休暇中の所在巡り独メディアに憶測広がる (REUTERS)
ニュージーランド首相、産休明け復帰 (BBC)
ドイツやニュージーランドの首相のやってることを知ったら日本のジジイたちは熱りかえって批判するんでしょう。昭和生まれの老人たちはいつまで、もう通用しない常識にしがみついてるんかな。こっちが普通になるようにしなきゃいけないのに。

医療現場がブラックで女性医師が多いと回らないのなら医療現場の回し方を変えなければいけないのに、そのために能力が低くても男性を多くするってのは単に「奴隷が欲しい」ってゆうてるのと一緒。長年医学系で働いて、たくさんの医学生を見て来たけど能力に性差はほとんどない。そもそも現代医療はチームでやるものなので、むしろその組織の健全さで優劣がつくと思う。

アジアでは珍しくタイとチベットは女性が社会でよく働いているそうです。なんでか・・・男は一定の期間出家しなきゃいけないかららしい。笑 日本でも65過ぎたら出家するのを義務付けたらどうだろうか。ワイドショーで悪人ヅラの変な老人の言動を見て不快になる確率が減ると思う。

本日のお酒:HOEGAARDEN + 農口 大吟醸 + 立山 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オアシスは実験室 | トップ | 下りてこい〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事