goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

追加連絡

2008-06-02 23:55:58 | たわごと
礼服をクリーニングに出しました。従いまして、僕の知人でしばらく死ぬのは禁止です。着ていく服がありません。たのむよ。


さっき、羽咋市で道路に飛び出した熊が車にはねられたとローカルニュースで報道されてました。北陸って、のどかだなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、焼き鯖寿司は金沢

2008-06-02 23:07:11 | たわごと
さて、またまたJRで関西往復したわけですが、先々週は往復とも雷鳥で今回のは往復ともサンダーバードでした。サンダーバードは速いですね。なんか旅情ってのが雷鳥に負けますが、移動にはいいものです。基本的には雷鳥の車両が好きなんですけどね。トイレはサンダーバードのものがいいな。
困ったことにサンダーバードでは焼き鯖寿司を売っていませんでした。10時過ぎには京都駅に着いちゃうので、買うだけ買ってどこかのベンチで食べようと覚悟を決めていたんですが、売ってなかったんではしょうがない。とりあえず告別式の会場近くまで移動して、なんでもいいからその近所で昼食をとることにしました。着いてみたら近くに食べるところはほとんどなくて、たった一軒みつけたのは餃子の専門店。式場でいかがなものかと思いましたが、早起きしたので腹が減ってて餃子定食を食べました。隣に座ったTくんに後で聞いたら、幸い匂わなかったようです。
帰りのサンダーバードでも焼き鯖寿司は無し!たまたまタイミング良く飛び乗ったので、車中で読む雑誌もなく時間を潰すものが携帯電話しかありませんでした。退屈と戦いながら2時間頑張って、金沢に着いてから駅で焼き鯖寿司を買って家に帰ってから食べました。美味しかったですよ。出来れば車中で食べたかったですけどね。

上の写真はアーモンドの花。颯爽としてますね。昨日の写真はドイツの田舎をふらふらとリュック担いで旅した時に撮った写真です。亡くなったY先輩は車が大好きで、ドイツのアウトバーンを時速200キロでぶっとばすのが夢だったそうです。新婚旅行でドイツに行ったのはそのためだったそうですが、周囲に止めろと言われてドイツでの車の運転は諦めたそうな。僕は九大助手時代に毎年のようにドイツに出張しましたが、GERMAN CANCER RESEARCH CENTERに行った時に迎えのマイクロバスがアウトバーンをぶっとばしてくれました。実はアウトバーンっていってもたいしたスピード感は無いんですよ。周りも同じくらいとばしてますから。(笑)

本日のお酒:鹿児島芋焼酎 さつま無双 黒麹 + KIRIN THE PREMIUM 無濾過
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒服

2008-06-01 20:50:19 | 大学生活
目覚まし時計が鳴る前に目が覚めた。まだ起きるには早い。もう一本後のサンダーバードでも間に合う・・・・。それでも、寝ていられなくなって寝床から出た。朝食を軽くとって顔を洗い、ヒゲを剃って髪のネグセを直し、先週末に着た黒服を再び羽織った。先週は若者の幸せな門出を祝うため。今日は、永遠の旅に旅立った先輩を見送るため。ネクタイの色以外は何も変わらない・・・。


知らせは金曜の夜だった。テレビはNHKの9時のニュースを流していた。電話に出ると滋賀県の大学で働く後輩の声。何年ぶりだろう、久しぶりだ。でも、声が小さく聞き取りにくい。

「Yさんが亡くなりました。」

「え?」

癌だったそうだ。2年上の先輩。O大の研究室ではの学生達を束ねるリーダーだった。僕の知ってる先輩達は皆博士課程を全うできずに研究室を去っていったが、彼は最後まで残って学位をとって卒業した。働いている大学院大学では最後まで仕事の手をゆるめず癌と戦いながら研究していたそうだ。きっと彼は「お疲れさま。安らかにお眠りください」などと断じて言われたくないだろう。まだまだこれからだったのだから。

さようなら。残念です。でも、最後までカッコよかったよ。

本日のお酒:KIRIN THE PREMIUM 無濾過
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする