2013年、中国・撫順の結婚式にカミさんが招待された際に、私も付き添えとして大連、瀋陽を旅してみた(詳細、バックナンバーにあり)。
その時、瀋陽で火鍋を食べた「海底労火鍋」が池袋にあるということで行ってみた。
池袋と言えば、このところ中華料理店や中華食材店がぞくぞくとでき、さながら東京一の中華街となっている。
コロナ騒ぎで中国からの観光客はいなくなったが、池袋に行けば中国語が沢山飛び交っている。
日本の海底労火鍋は池袋駅東口の駅近くにある。ビルはボロいが、店内はこの通り。なんとなく、もと大きなキャバクラ店だったような感じ!
お店のスタッフは、過剰なくらい親切でサービス精神旺盛。恐らく日本では「おもてなし」が大切と、徹底的に訓練された模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/525bc79b66e9793df36fea7ff71aad9e.jpg)
鍋は角形。辛い方のスープには唐辛子がたっぷりだ。中国で食べたスープよりも唐辛子が多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/aaab43d12a264f993f91c1ab65961b03.jpg)
つけ汁は、薬味のコーナーに行って自分でブレンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/cee637b73155d602f0f095a6bb8b0541.jpg)
パクチーをたっぷり入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/9189a5e30b1819fb103990d62c017367.jpg)
残念ながら食べ放題ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/347d21591f26e84fc7edcf8ee602d369.jpg)
こちらは瀋陽の海底労火鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/1c6550b099fd56ae0da98e851cf96690.jpg)
池袋の店ほど唐辛子は入っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/d6bf3b6bdb2d0a7c07d23555967dbc44.jpg)
味はほぼ同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/7900193bcf3da47f1be174f4b52fd413.jpg)
こちらは大連・翠峰苑の火鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/55b8daf25aa5eebe7576766d64854970.jpg)
こちらも美味でした。
2013年の大連~瀋陽~撫順の旅は、反日感情が高まっていたため安全面を大変心配した。
しかし、TVニュースから受けていた印象とは全く異なり、大連のデパートには東京街という階があり、日本料理店も人気。
むしろ日本に対する憧れを持っているような印象であった。日本のマスコミの報道には疑問を感じた。
結婚式も大変良い思い出になった。最後のオチは、瀋陽の空港で飛行機に乗りそこなったことだ。しかもゲートに行っていながら!!!(バックナンバーチェック要)
その時、瀋陽で火鍋を食べた「海底労火鍋」が池袋にあるということで行ってみた。
池袋と言えば、このところ中華料理店や中華食材店がぞくぞくとでき、さながら東京一の中華街となっている。
コロナ騒ぎで中国からの観光客はいなくなったが、池袋に行けば中国語が沢山飛び交っている。
日本の海底労火鍋は池袋駅東口の駅近くにある。ビルはボロいが、店内はこの通り。なんとなく、もと大きなキャバクラ店だったような感じ!
お店のスタッフは、過剰なくらい親切でサービス精神旺盛。恐らく日本では「おもてなし」が大切と、徹底的に訓練された模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/525bc79b66e9793df36fea7ff71aad9e.jpg)
鍋は角形。辛い方のスープには唐辛子がたっぷりだ。中国で食べたスープよりも唐辛子が多い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/aaab43d12a264f993f91c1ab65961b03.jpg)
つけ汁は、薬味のコーナーに行って自分でブレンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/cee637b73155d602f0f095a6bb8b0541.jpg)
パクチーをたっぷり入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/9189a5e30b1819fb103990d62c017367.jpg)
残念ながら食べ放題ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/347d21591f26e84fc7edcf8ee602d369.jpg)
こちらは瀋陽の海底労火鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/1c6550b099fd56ae0da98e851cf96690.jpg)
池袋の店ほど唐辛子は入っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/d6bf3b6bdb2d0a7c07d23555967dbc44.jpg)
味はほぼ同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/7900193bcf3da47f1be174f4b52fd413.jpg)
こちらは大連・翠峰苑の火鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/55b8daf25aa5eebe7576766d64854970.jpg)
こちらも美味でした。
2013年の大連~瀋陽~撫順の旅は、反日感情が高まっていたため安全面を大変心配した。
しかし、TVニュースから受けていた印象とは全く異なり、大連のデパートには東京街という階があり、日本料理店も人気。
むしろ日本に対する憧れを持っているような印象であった。日本のマスコミの報道には疑問を感じた。
結婚式も大変良い思い出になった。最後のオチは、瀋陽の空港で飛行機に乗りそこなったことだ。しかもゲートに行っていながら!!!(バックナンバーチェック要)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます