またまたゲームのお話で恐縮ですが、『牧場物語 キミと育つ島』と共に私が昨年より参加してましたプロジェクト『川のぬし釣り こもれびの谷せせらぎの詩(略して「こもうた」)』の話題です。
2006年秋発売予定の本作ですが、昨日より公式サイトがオープン致しました。
↓↓↓
http://www.mmv-i.net/game/ds/kawanushi/index.html
『川のぬし釣り』シリーズは今年10周年を迎えた『牧場物語』シリーズよりも更に更に長い歴史を持った、隠れた人気シリーズです。(何しろ、ファミコン時代から続いてますから。)
初代スーパーファミコン版の『牧場物語』開発時代に、メーカーであったパック・イン・ビデオさんに何度か足を運びましたが、会議室にドカ~ンと大きな水槽が設置されてましてそこに鮎が泳いでたのを思い出します。(「釣りゲーム」はこのメーカーさんの看板的ジャンルでしたから。^^)
今回は新ハードでの挑戦って事で、私の担当しましたキャラクター達のビジュアルも含めて様々な冒険を試みていますが、シリーズ本質の面白さもしっかりと残されているようですから「釣りゲームファン」の皆様も「釣りゲームに全く興味がなかった」皆様にもぜひぜひ気に留めていただければと思います。
2006年秋発売予定の本作ですが、昨日より公式サイトがオープン致しました。
↓↓↓
http://www.mmv-i.net/game/ds/kawanushi/index.html
『川のぬし釣り』シリーズは今年10周年を迎えた『牧場物語』シリーズよりも更に更に長い歴史を持った、隠れた人気シリーズです。(何しろ、ファミコン時代から続いてますから。)
初代スーパーファミコン版の『牧場物語』開発時代に、メーカーであったパック・イン・ビデオさんに何度か足を運びましたが、会議室にドカ~ンと大きな水槽が設置されてましてそこに鮎が泳いでたのを思い出します。(「釣りゲーム」はこのメーカーさんの看板的ジャンルでしたから。^^)
今回は新ハードでの挑戦って事で、私の担当しましたキャラクター達のビジュアルも含めて様々な冒険を試みていますが、シリーズ本質の面白さもしっかりと残されているようですから「釣りゲームファン」の皆様も「釣りゲームに全く興味がなかった」皆様にもぜひぜひ気に留めていただければと思います。