アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

貧困史

2012-11-29 15:14:42 | 日常
昨夜0時ごろ、「そろそろ寝るか~」と思いつつ

ふとテレビをつけてみると

何やらポップでお洒落なアニメーション番組が放送されていました。

でも、明るいナレーションとは裏腹に

内容はかなり重い!


調べてみると、NHK BS1『BS世界のドキュメンタリー』という放送枠で流されている

『アニメ貧困史 ~貧しさはどこからやってきたのか~』というタイトルの

オランダ/南アフリカ製作のドキュメンタリー番組だったようです。


石器時代から現在に至るまで、

貧困に喘ぐ人たちがなぜなくならないのか?について

皮肉も交えつつ非常におもしろくわかりやすく解説してくれる

とてもとても優れたドキュメンタリー作品です。


12月5日(水)の午後6時00分~6時50分にも

NHK BS1にて本番組の再放送がありますので

ぜひぜひ!チェックしてみてください。

私ももちろん、もうちょっと頭が冴えてる状態で

再度見るつもりです。


というか、こんなにいい番組

もっと大々的に告知したり

見やすい時間帯で放送できないものなのかな?

(しかもBSのみでの放送ってのが、もったいなさすぎます!)