昨日は朝からほぼ快晴。

自宅からも富士山がよく見えています。
そういえば、山中湖や河口湖では紅葉祭りが始まっているんですよね。
よし、見に行こう!

というわけで、車に乗って河口湖まで行ってきました。
まず立ち寄ったのは、春にも訪れた大石公園。

こういったオブジェや

様々な植物が植えられた、人気の富士山鑑賞スポットです。

それにしても、この日は雲がほぼゼロ。
朝から日暮れに至るまで、
これほど富士山がしっかりと見える日に訪れたのは
私にとっては初めてのことです。

さすがに11月、肌寒いだろうと思って結構着込んできたのですが、

日差しが強いこともあって動くと汗ばむくらいでした。
せっかくなので公園内を散策。

これはなんでしょう?
コキアにしてはボリュームありすぎな気が。

ミューレンベルギアという植物だそうです。

下部分を縛っていないと、こんなにフワフワな状態に。
なんとも面白い植物です。

こちらはコキア。
赤く紅葉している株もあり、とても綺麗でした。
全てが真っ赤に染まれば、もっと見応えがあるでしょうね。
赤いといえば

こちらのベゴニアのオブジェ、
そしてちっちゃいサイズながら

赤とんぼも発見♪
途中で外国人ご家族とも軽く交流。
私は英会話なんてシャレたことのできる人間じゃないですが、
片言の英単語と日本語だけでも軽い意思疎通ぐらいはできるものですね。
こんブをたっぷり可愛がってもらって、笑顔でお別れしました。
やはりもうちょっと英会話、頑張ろうかな?

さて、慌ただしい日帰り旅行、
次の目的地へと向かいます。
〜つづく〜

自宅からも富士山がよく見えています。
そういえば、山中湖や河口湖では紅葉祭りが始まっているんですよね。
よし、見に行こう!

というわけで、車に乗って河口湖まで行ってきました。
まず立ち寄ったのは、春にも訪れた大石公園。

こういったオブジェや

様々な植物が植えられた、人気の富士山鑑賞スポットです。

それにしても、この日は雲がほぼゼロ。
朝から日暮れに至るまで、
これほど富士山がしっかりと見える日に訪れたのは
私にとっては初めてのことです。

さすがに11月、肌寒いだろうと思って結構着込んできたのですが、

日差しが強いこともあって動くと汗ばむくらいでした。
せっかくなので公園内を散策。

これはなんでしょう?
コキアにしてはボリュームありすぎな気が。

ミューレンベルギアという植物だそうです。

下部分を縛っていないと、こんなにフワフワな状態に。
なんとも面白い植物です。

こちらはコキア。
赤く紅葉している株もあり、とても綺麗でした。
全てが真っ赤に染まれば、もっと見応えがあるでしょうね。
赤いといえば

こちらのベゴニアのオブジェ、
そしてちっちゃいサイズながら

赤とんぼも発見♪
途中で外国人ご家族とも軽く交流。
私は英会話なんてシャレたことのできる人間じゃないですが、
片言の英単語と日本語だけでも軽い意思疎通ぐらいはできるものですね。
こんブをたっぷり可愛がってもらって、笑顔でお別れしました。
やはりもうちょっと英会話、頑張ろうかな?

さて、慌ただしい日帰り旅行、
次の目的地へと向かいます。
〜つづく〜