数日前のこと、叔母から荷物が届きました。
何が届いたのか?といいますと・・・
金沢は加賀麩不室屋のギフト!
お吸い物最中の
『宝の麩』
それと、『家伝かしわのじぶ煮』。
昨日、いただきました。
まず、『家伝かしわのじぶ煮』。
「かしわ」というのは鶏肉の隠語。
私も子供時代にはこの「かしわ肉」ってよく耳にしたものですが、
最近は全くと言っていいほどに聞かないな〜。
調べてみると、
この隠語は江戸時代前期の徳川綱吉の頃から使われ始めたとのこと。
「生類憐れみの令」の施行により生き物を食べることが禁忌とされる中、
町民たちが苦肉の策として
鶏肉=かしわ
馬肉=さくら
鹿肉=もみじ
猪肉=ぼたん
と、肉を植物の名前に変えることで市場に流通させていたのだとか。
話が脱線してしまいましたが、じぶ煮の話に戻りますね。
具とタレをお湯で温め、
器に盛りつければハイ、完成♪
いろんな種類の麩を楽しめるのも楽しいですが、
とろみのついたタレがこれまた美味しい。
昼食にこちらをいただいたのですが、
夕飯時には残ったタレに豆腐や野菜を入れて
1セットで2食分楽しみました♪
(我ながらセコイなぁ。笑)
一方、こちらは『宝の麩』。
お椀に最中と昆布だしを入れ、上からお湯をかけますと・・・
最中の中から具材が湧いて出てきます。
まるで手品を見ているような華やかさ♪
お吸い物からお味噌まで、いろいろな種類があるようですが
私がいただいたのは季節限定の桜。
お麩の形は桜の花で、本物の桜の花も入っていました。
食事から季節を感じられるのって、本当に素敵です。
今月中旬から来月頭は『こいのぼり』になるのだとか。
優しいお味がこれまた良かったです。
叔母さま、
贅沢なひと時&お気遣い、
どうもありがとうございました♪
何が届いたのか?といいますと・・・
金沢は加賀麩不室屋のギフト!
お吸い物最中の
『宝の麩』
それと、『家伝かしわのじぶ煮』。
昨日、いただきました。
まず、『家伝かしわのじぶ煮』。
「かしわ」というのは鶏肉の隠語。
私も子供時代にはこの「かしわ肉」ってよく耳にしたものですが、
最近は全くと言っていいほどに聞かないな〜。
調べてみると、
この隠語は江戸時代前期の徳川綱吉の頃から使われ始めたとのこと。
「生類憐れみの令」の施行により生き物を食べることが禁忌とされる中、
町民たちが苦肉の策として
鶏肉=かしわ
馬肉=さくら
鹿肉=もみじ
猪肉=ぼたん
と、肉を植物の名前に変えることで市場に流通させていたのだとか。
話が脱線してしまいましたが、じぶ煮の話に戻りますね。
具とタレをお湯で温め、
器に盛りつければハイ、完成♪
いろんな種類の麩を楽しめるのも楽しいですが、
とろみのついたタレがこれまた美味しい。
昼食にこちらをいただいたのですが、
夕飯時には残ったタレに豆腐や野菜を入れて
1セットで2食分楽しみました♪
(我ながらセコイなぁ。笑)
一方、こちらは『宝の麩』。
お椀に最中と昆布だしを入れ、上からお湯をかけますと・・・
最中の中から具材が湧いて出てきます。
まるで手品を見ているような華やかさ♪
お吸い物からお味噌まで、いろいろな種類があるようですが
私がいただいたのは季節限定の桜。
お麩の形は桜の花で、本物の桜の花も入っていました。
食事から季節を感じられるのって、本当に素敵です。
今月中旬から来月頭は『こいのぼり』になるのだとか。
優しいお味がこれまた良かったです。
叔母さま、
贅沢なひと時&お気遣い、
どうもありがとうございました♪