庵主瀬戸内寂聴が此処京都嵯峨野に”曼殊院寂庵”を開いたのは1974年のこと
普段{定例行事の時以外}は閉門しています
月例行事は 写経の会 毎月1日 午前10時~午後3時、受け付けは14時参加予約不要です
法話の会 毎月第3日曜日 午後1時~開門は12時30分 定員150人
法話には事前に申し込み抽選が必要です
門には呼び鈴が、参拝者はべるを押してくださいと!
ベルを押し参拝させて貰います
門から寂庵までは石段で、色々な石仏が並んでます
之は寂聴さんが彫ったそうです
寂聴さんの居間の様です
此処で寂聴さんの日常の事や、色々とお話を聞かせて貰いました
お肉が好きで差し入れが沢山、食べきれないそうです! 寂庵、中は写真お断りの張紙
寂庵の裏にある食事処
道路から此処まで奥まって少し入りずらい感じですが、美味しかったです
外に出ると嵯峨野の風景が
紅葉も綺麗です