杉村公園から、山越えをして久しぶりに堀越癪観音に行って見ます
山の斜面には沢山の柿畑が、柿の紅葉は終わりの様です

堀越癪観音
役行者のゆかりの御寺で癪{胸や腹の痛み}に対して
霊験あらたかな十一面観音菩薩を本尊にお祀りしています


役行者像と茅葺の庫裏

今回は堀越観音の銀杏を見るのが目的でしたが
銀杏は落ち葉で少し遅い感じです

さざんかの老樹
和歌山県指定文化財・天然記念物・想定樹齢5~6百年

山茶花

銀杏とサザンカの落ち葉綺麗でした

役行者像とのどかな堀越の集落

お寺の住職が作った、日本蜜蜂の蜂蜜です
珍しいのでお土産に買いました、少し高いのですが美味しいそうです
